「一緒にセミナーで
講師をした時に、
私が話した内容(事例)を、
さも自分で調べたかの
ように上手にパクって。
ほら! 伊佐くん、
ココを読んでみて」
10数年前に、竹田先生が、
ご自身宛に、とある出版社
から届いた献本を手に
話されました。
その本を渡されて見ると、
帯には「竹田先生が推薦」
とも書かれているだけでなく、
(やはり木ばかり見ちゃダメ)
パラパラめくると、
まさに、パクリ屋との遭遇か?
「あら・・・(パラパラ)・・・
あっ?それより竹田先生!
竹田ビジネスモデルも
こんなふうに表現して
使ってますよ?」
(その時こんな表情を↓)
![1437a626[1]](https://livedoor.blogimg.jp/isakigyou/imgs/b/a/ba90974b-s.jpg)
これは私に対して将来、
本を書くようなことがある
としても、こんなパクリ屋の
ようなことは絶対しないように
〜との助言か忠告(戒め?)だけ
でなく、鮮明に記憶してます。
と言うのも、先の本で紹介
されていた中の1社が、
その出版されるよりも前に、
野村進氏の著者
「千年、働いてきました」
老舗企業大国ニッポン
(角川oneテーマ21・新書)

また、その野村氏が語り手で
出演されたNHKの番組、
「長寿企業は日本にあり」
(NHK・知るを楽しむ)

これらでも紹介されいた
市場占有率50%超もある
(株)セラリカNODA様。
↓【セラリカ学生制作CM第2弾】
東京工芸大学の学生さんが
セラリカコーティングピュアを
題材として作制作した映像作品。
その「第1弾」もあります。
その当時、私も勉強会で
取り上げたり、竹田先生も
お客さんからの経営相談で
事例に出されたりでした。
(2人とも番組を見てた)
それが・・・

とは言え竹田先生、先に
改訂した「商品戦略」CDで、
パクられた内容より詳しく
説明して紹介されてました。
これを今回、改訂版の
「商品戦略」DVDでは
解りやすく小道具付で
説明されています↓

しかも、セラリカNODA様
だけでなく、もう少し別の
会社をも詳しく説明され、
「なるほど」だらけの内容。
ともかく、こんなパクリ屋が
世にはびこらないように、
警察に頑張って貰わねば。
(そう言えば、パクリ屋は元・・)

*なお「味方の味方は敵」は
これだけではありません。
今回の「商品戦略」改訂版
DVDは奥が深い内容かと。
事の真相は今夏セミナーで〜
では話さないでしょうから、
直前の勉強会で乞うご期待。
コメント