当初の(私の)予想に反して
ランチェスター・カレンダー
が割と好評なようです。

IMG_4012
















やはりビックリ商品だったのか
当初に竹田先生が予想してた
どうかなー」にも反して、
案内文をご覧ください)
かなりの大口注文もあって、
一時は在庫薄(ビックリ!)

私自身ようやく先週末になって
目にすることが出来ました。

*大きさ(サイズ)はコチラでご確認
  作りも丈夫でご安心ください。

IMG_4008
















ただ実際は納品されて早々に
ランチェスター経営(株)事務所
内で掲げられてたようで・・・
気付きませんでした(ビックリ?)

part2_03_210[1]









ところで、ランチェスター経営の
教材で、サブタイトルにも
フランクリンの自己啓発法
と書かれているCD、
社長が変われば★会社が変わる

その自己啓発法に触れた2章の
目次を抜粋すると(一部分)、


第2章 社長を変える戦略と戦術
    
1.仕組みを作って自分に強制を加えよ
2.フランクリンの自己啓発法
3.フランクリン自己啓発の戦略的特徴

doll100ron









この自己啓発法をザックリと
紹介すると、13の徳目(テーマ)
を決めて、1週間に1項目ずつ
手帳に書くなり、壁に貼り付けたり
意識した上で行動する(考える)。

この方法を学び、自分に強制を
加えた人としてフランク・ベトガー氏
と竹田先生ご自身も触れており、
その経緯を知ることも出来ます。

13k

戦略四兄弟ポスター」でも有名な
中小企業の成功戦略13カ条」が
13項目なのは、この自己啓発法を
意識して(それ以外の意味もあり)。

ともかく、竹田先生を含めて
3名の方々は、この方法で自己に
強制を加えることができたので
成功者にもなりえたのでしょう。
やはり「名人」級!

4post4












それに対して、先ほどの方法で
13の徳目(テーマ)を決めても、
何ら行動に移せなかったり、
忙しくて考える暇もなかったり
との人もいるとは思います。
その多くが、手帳に書いたり
壁に貼り付けたりしても、
すぐに意識しなくなって
そのまま忘れ・・・没!

このことはランチェスター経営の
会議室に先のポスターが貼られて
いるのに、竹田ビジネスモデル
未だに覚えていない人がいること
ウエイト付に到っては多数)
からも解ることです。

では、強制しましょう!

IMG_4009















実は、このカレンダーを早々に
ご案内した時、お客さんから
「役立つか?」と尋ねられ、

*本当は↑この質問自体が
  自主的に勉強しようとは
  しない人にみられがちな
  「愚問」なんですけど・・・ 


「これはポスターと同様
 壁に掲げることで
 意識せずとも目に入って
 少しずつ意識していき
 身に付いてきます」


とのご返事しました。
しかし、考え直してみると
効果はかなり異なります。

日めくりカレンダーは毎日
「めくる」ことを強制されます。
その際に言葉が目に入って
自然と意識付けられます。
こんな仕組みで経営戦略を
学ぶことが出来るのです。

これは松岡修造実証(?)
カレンダーの方が効果大

mainicsy














もっとも「日めくり」であっても
毎日めくるのを忘れてしまえば
同様なんですが・・・(内緒)

*また、自主的に勉強しよう
  とはしない人も同様かも。
  (だから自己投資を!)