失敗者に学び、転ばぬ先の杖にするように
「倒産に学ぶ経営、失敗に学ぶ人生」

「失敗から学ぶ!」勉強会

故・野口誠一会長(享年85歳)の
八起会(倒産110番)
その現・世話人の方と
ご一緒に勉強していきましょう。


◇「愚者は経験に学び、賢者は歴史に学ぶ
   ビスマルク/ドイツ帝国宰相


◇「バカは成功に学んで失敗し、
   利口は失敗に学んで成功する
起業バカ2

会社を潰さないためには、
成功すること以上に
「失敗しないこと」が大事です。
自分自身の経験だけで
物事の判断をする「井の中の蛙」
にならず、他人が経験したこと(歴史
からも学んで失敗を回避していきましょう。

  「しくじり社長」から回避法を学ぼう!
   ゲスト講師(竹花利明 氏)談

takedap3












◆主な内容
 【第1部】 ゲスト講師に「失敗から学んだ」
        内容を語っていただきます。


創業5年が経つ頃に業績がガタ落ちに。 
むさぼるように経営の勉強をする中、 
ランチェスター経営と同時期に 
八起会とも出会う。

失敗を教訓に 日々過ごせるようになり、 
その後10年で純利益は10倍に、
1人当たりの生産性も高水準を維持。

業界平均と比べて(ソフトウエア業界)
・3倍近い粗利益額/約2500万円弱
・純利益では20倍ほど/約550万円


ニッチ市場で「小さな1位企業」
になった経緯について


      ・・・など必聴です!


【第2部】 片手にピストル、心に花束、唇に火の酒、
      背中に人生を〜♪ ではなくて(失礼)


      片手に刀、もう片手に機関銃を持つ人が
      「刀の使い方しか習ってません」として、
       せっかくの機関銃を使わず討ち死を・・・ 


       そんな「順調な会社が、なぜ失敗(低迷)に?」 
       などを、皆さんとご一緒に考えていきましょう。

IMG_3861












◆ゲスト講師  竹花利明 氏 (有)プラスソフト代表取締役社長 

       八起会(倒産110番)現・世話人。
       ランチェスター経営(株)の代理店であり、
       ランチェスター戦略学会の会員でもある。 
       双方のランチェスターを学ぶ。
       (竹田先生の公認にて)。
       勉強熱心な姿勢は、
       下記の感想文からもうかがえます。
       (「1位作りの営業戦略」CDの感想文
  
       会社は1999年8月、
       実家の長野県にて35歳で設立。
       現在は埼玉県川口市に移転。
       電子黒板や電子カルテ用の
       手書きソフトに専門特化して開発・販売。
       従業員は4.5人、
       少数精鋭な組織運営を心掛ける。

takedap4












◆開催日時  受付は30分前から
         8月5日(土) 13:00〜15:45
        
        *続けて「夏季特別・竹田先生セミナー」を開催します。




◆参加費   (全て税込)
       お1人 12,000円   *テキスト代は別(↓下記)

      ランチェスター経営ジム戦略社長塾」受講者や、主催者が 
      先にCDをお送りした方々は、参加費は半額(6,000円)です。
 (お申込の際にお申し出をお願いします/お申し出が無ければ通常料金)


お支払いは事前振込にて。なお、開催前日までに入金確認が出来ない場合、
当日の現金払いも含め「事務手数料 1,000円」を追加でいただきます。
ご連絡なく欠席の場合、同額のキャンセル料をご請求する場合もございます。




◆使用テキスト  お持ちの方はご持参下さい。

         「ランチェスター社長学」竹田先生・著
         中経出版(通常価格は、1,400円・絶版)

        *当日は会場にて 1,000円で販売してます。

CIMG8493












今回の勉強会にご参加が不適当だと思われる場合、お断りさせていただきます。


★詳細・お申し込みは
  案内サイトからお願い申し上げます。