★この日の↑記事タイトルは、
  昨日の怪文書メール
  決して参考にしたのではなく、
  あくまで7連チャン社長塾の
  最後の補講で覚えていた
  会話から。証拠もあります
  ただ本文では10行ほど追記、
  さて、どの文章でしょうか?


  (写真は↓あまり関係ありません)

drula




















7連チャン社長塾の最後。
しかも、建築・リフォーム業
ランチェスター戦略社長塾
22期生、最後の最後の補講
実践編2回目

この日だけでも3連チャンで、
この時刻になれば、参加者も
私もほぼ疲れ切ってしまい、
口数少なく進行でした。

1DSC083541DSC08353







ところで、本当は今回の最後の
最後に、チラっとだけ説明される
内容だったのですが、


「フランチャイズ(FC)で
 提供されるのは戦術」


とのことに似た説明として、
この日の補講1回目でした
応用編3回目商品戦略」で


「商品そのものは戦術」


とあったり、また基礎編1回目
その最後では、


「商品やサービス、
 技術、工法なども戦術」


とも触れられていました。

1DSC083561DSC08355







これらの点もあって
参加者からは、


教材で言われたことを
 総じて考えると、
 FCに入る場合、
 ◆◆県内一円とかすると
 その会社自体に
 戦略がないままなら
 同質化した戦術を
 展開することになり、
 結局、1円にもならない」

先日の言葉に追加してます。


実際、大手FCに加盟する
近くにある多くの工務店さんは、
ほぼ苦しい台所事情だとか。
妙にTVに取り上げられて
広域化したりすることで、
劇的に以前(ビフォー)よりも
アフターフォローが悪くなった
と、地元で噂が広がったり、
それをカバーするために
新規開拓の営業ばかりに
力を注いでたり・・・(隠し詞)

どこにでもある「売上主義」の
会社かも知れません。

また、たとえニッチ戦略云々と
本部が名乗っていたとしても、
「戦略と戦術」の違いを理解せず、
対岸の将軍様のごとく
体当たり的なショボい戦術だと
結末は同じ・・・(これも隠し詞)

だから失敗に終わったか?
ともかく、人格のなさ露呈
もう誰もついていきません。

obocm















改めて〜ランチェスター経営
勉強した多くの経営者は、
勉強したことで「一位主義」の
経営を知ったはずですが・・・

so2gyoo
















自ら卒業する」ことないように。

★そもそも「戦略社長塾」に
  参加もせず、独学だけだから
  昨日の怪文書となったのかも。
  そんな「やってはいけないこと」を
  知るため、ご参加お待ち申し上げます。