「一日中小企業庁」とのイベントに
お知り合いの社長様がご登壇される
とのことで〜行ってきました。

ギュウギュウしいホテルにて。
とのサブタイトルでしたが、
各々では全く交換などせずに、
公的機関の身内だけで話しを
まとめ終了でした。
また、コーディネーターの方は
(ザックリまとめると)
と、上から目線でも
在り来たりな解説でした。
こんな話しを聞いたら、
誰も相談に行きたくなくなる
はずなんですけど・・・・

ただ、私の周りの参加者は
ほとんど公的機関の身内だらけ
だったようですから、元々が
そんな企画だったんでしょうか。
とのアピール?
それとも、年度末に際しての
毎度ながら・・・〜で、やはり、
とのアピール??

そんなアウェイ(?)の中でも
お疲れ様でした。
(続きは勉強会で)
お知り合いの社長様がご登壇される
とのことで〜行ってきました。

ギュウギュウしいホテルにて。
「中小企業との意見交換」
とのサブタイトルでしたが、
各々では全く交換などせずに、
公的機関の身内だけで話しを
まとめ終了でした。
また、コーディネーターの方は
(ザックリまとめると)
「資金不足が課題の中小企業は、
お金を借りたかったら、
事業計画を書け。
そのためには、
まず、ビジョンを掲げ
経営理念を作り、
自社の強み・弱みを
分析して・・・」
*そのための、
30分で経営計画が
つくれちゃう無料アプリ
「経営計画つくるくん」かいな?
まさに自己都合型の
売上主義の経営。
と、上から目線でも
在り来たりな解説でした。
こんな話しを聞いたら、
誰も相談に行きたくなくなる
はずなんですけど・・・・

ただ、私の周りの参加者は
ほとんど公的機関の身内だらけ
だったようですから、元々が
そんな企画だったんでしょうか。
「われわれ公的機関は、
ちゃんと仕事をしてます」
とのアピール?
それとも、年度末に際しての
毎度ながら・・・〜で、やはり、
「われわれ公的機関は、
ちゃんと仕事をしてます。
予算を減らさないで」
とのアピール??

そんなアウェイ(?)の中でも
お疲れ様でした。
(続きは勉強会で)
コメント