先日の年賀状ネタでは触れずでした
が、ランチェスター経営(株)
事務所は5年前に移転してます。

IMG_3689















ですから、↑この上下逆転、
しかも「武田」宛の年賀状は、
ランチェスター経営伊佐」用
ランチェスター経営会議室
郵便受けに届いてました。

これ、意外にも未だ多数・・・

meet

たぶん、ランチェスター経営(株)から
の郵便物(ほとんどがDM?)など、
その至る所に、印刷ですが下記の
ように通知しているはずです↓


lanch

ランチェスター経営(株)移転のお知らせ


ただ、これは間違いですが、純粋な
「誤字・脱字」で無いかもしれません。
それに、ランチェスター経営(株)を
お客にされてないので、以前も触れた
顧客情報の価値を軽視される
と言い切れないかもしれません。

しかし、それらの年賀状の中には、
自社の営業スタイルについて、


顧客対応については
 ランチェスター経営に学べ」


と本を出版されたり、講演をしたり
との社長様からもあったりで
・・・またまた持久戦か。

DSC08119DSC08115







逆に、昨年末セミナー勉強会
休憩中、ご参加の社長様から、
さりげなく私がお送りした請求書
&封筒に記載の住所(一部)と、
その社長様のお名前(一字)の
間違えを、ほぼジェスチャーで
ご指摘されてきました。

その場に居合わせた参加者
たぶん誰も気付かなかったはず。
その気遣いには頭が下がりました。

DSC08146DSC08135







それより、今までも他の勉強会など
ご参加されてきた社長様です。
どうやら、私からお送りした
手書きでない郵便物&請求書は
全て誤字だったようです。
大変申し訳ございませんでした。

今後は手書きが良いのかも?
とも思いましたが、それだと
読めないかも知れませんので、
その場でパソコン内の顧客情報
を直ぐ訂正いたしました。

竹田要一竹田陽一郎










前株式竹中陽一










武田陽一武田陽一2










竹田先生自身↑↑こんな誤字脱字
など、今まで気にされてないから
無法状態なのかも(教材も?)
反面、語源にはうるさい過ぎで・・・

DSC08143












ともかく、先の社長様のような気遣いが
まだまだ私には出来るはずもなく、
もっともっと勉強が必要です。

*もっともっと長くなる続編あり。