ランチェスター経営(株)の教材
「社長のリーダーシップ」CD
その「人間関係能力の高め方」
より、以前にも少し触れましたが
その一部をご紹介。
これと同様のことが、以前に、
その名前の勉強会のテキスト
として使用した竹田先生の著書
「ランチェスター社長学」でも
その「社長の人徳能力を高める」
の中からも(一部を抜粋して)、
(元・社長は全く該当しませんが)
私も、いとも簡単に約束破りを
再々されるお客さんがいるので、
そろそろ〜とは思ってます。
今までの経験で起業家であれば、
これに該当した多くの方々は、
音信不通になり、本当に
消えてしまうのですが・・・
ただ「天狗にならないように」
との戒めには必要かもです。
(それより先にその会社が消える?)
「社長のリーダーシップ」CD
その「人間関係能力の高め方」
より、以前にも少し触れましたが
その一部をご紹介。
6.社長は公私混同をせず
自分を例外にしない
仕事ができる従業員が会社を
辞める理由で1番多いのは、
「社長の人格のなさ」に
失望するときです。
そして、その原因で最も大きい
のが、社長が自分を例外にして
公私混同をする場合です・・・
これと同様のことが、以前に、
その名前の勉強会のテキスト
として使用した竹田先生の著書
「ランチェスター社長学」でも
その「社長の人徳能力を高める」
の中からも(一部を抜粋して)、
2.約束を守る能力を高める
約束をする1番目の対象は、
従業員に対してである。
・・・社長の中には、以前に
従業員との約束をいとも簡単に
破る人がいる。こうした約束
破りを再々していると従業員は
社長を信用しなくなる・・・
こうなれば、実力がある人は
社長に愛想を尽かし、大事な
得意先をもって独立したり、
競争相手の会社に就職する
ので、いい人材はいなくなる。
ところが、こういう社長に
限って「いい人材がいない」と
グチをこぼすから手に負えない。
・・・そんな社長の対応は、
仕入先や販売先(お客さん)
にも同じである。
・・・いずれ良い得意先から、
取引を切られ出し・・・
・・・お客さんからの紹介など
全くなく、逆に売れば売るほど
クレームの嵐に・・・
徐々に競争力が落ちていく。
*本文中は逆の意味合いで。
(元・社長は全く該当しませんが)
私も、いとも簡単に約束破りを
再々されるお客さんがいるので、
そろそろ〜とは思ってます。
今までの経験で起業家であれば、
これに該当した多くの方々は、
音信不通になり、本当に
消えてしまうのですが・・・
ただ「天狗にならないように」
との戒めには必要かもです。
(それより先にその会社が消える?)
コメント