昨日に「戦略社長塾」を終え、
ランチェスター経営(株)の
事務所にお寄りした際、
「先生から」とのメモ紙に、
ほよよ〜っ!?

私は、ランチェスター経営の
代理店になった順番が遅いので
ランチェスター先生の書かれた
原書「AIRCRAFT IN WARFARE
-THE DAWN OF THE FOURTH ARM-」
を持ってないので確認できず。
![923668d5[1]](https://livedoor.blogimg.jp/isakigyou/imgs/b/5/b50a096b-s.jpg)
確かに持っている復刻版には、
(邦題:戦闘における航空機)
そう記述されてますが、この本は
竹田先生が自社出版したもの。
忠実に原書を訳したかは微妙です。
(訳が変?妙?な文章も・・・内緒)

以前、ランチェスター先生の伝記
「The Lanchester Legacy trilogy.Volume 3」
その中の記述から、
となっており、ビックリして
すぐに竹田先生にも確認を。
果たして、ランチェスター先生の
誕生日は、原書か伝記か、
どちらが正しいか?

ちょうど、その日の「戦略社長塾」
補講の際に、こんなシーン↑を
写真に収めていたので、
ますますビックリでもあります。
なお、私は「10月28日」の方が
都合が良いだけに、原書が
正しいとなって欲しいです。
それにしても、現地に出向いて
墓参りをされている方々も多く、
しかも多い方では7回も、
中には声を聞いた方まで?
もっと正確な情報が確認できた
はずでは・・・(失礼)
やはり日本人では無理かも。
こうなれば、竹田先生以上に
ランチェスター狂!の、
Chris Clark/クリス・クラーク氏
に尋ねてみましょう。

え!車のことしか知らないって(笑)
ランチェスター経営(株)の
事務所にお寄りした際、
「先生から」とのメモ紙に、
「伊佐くん、
ランチェスター先生の
誕生日は、
原書を確認し直すと、
10月28日となってた」
ほよよ〜っ!?

私は、ランチェスター経営の
代理店になった順番が遅いので
ランチェスター先生の書かれた
原書「AIRCRAFT IN WARFARE
-THE DAWN OF THE FOURTH ARM-」
を持ってないので確認できず。
![923668d5[1]](https://livedoor.blogimg.jp/isakigyou/imgs/b/5/b50a096b-s.jpg)
確かに持っている復刻版には、
(邦題:戦闘における航空機)
そう記述されてますが、この本は
竹田先生が自社出版したもの。
忠実に原書を訳したかは微妙です。
(訳が変?妙?な文章も・・・内緒)

以前、ランチェスター先生の伝記
「The Lanchester Legacy trilogy.Volume 3」
その中の記述から、
Frederick William Lanchester
1868年10月23日 - 1946年3月8日
となっており、ビックリして
すぐに竹田先生にも確認を。
果たして、ランチェスター先生の
誕生日は、原書か伝記か、
どちらが正しいか?

ちょうど、その日の「戦略社長塾」
補講の際に、こんなシーン↑を
写真に収めていたので、
ますますビックリでもあります。
なお、私は「10月28日」の方が
都合が良いだけに、原書が
正しいとなって欲しいです。
奇しくも、ランチェスター先生
の誕生日10月28日、
その前日が誕生日に当たる。
(ちゃっかり変更・済)
それにしても、現地に出向いて
墓参りをされている方々も多く、
しかも多い方では7回も、
中には声を聞いた方まで?
もっと正確な情報が確認できた
はずでは・・・(失礼)
やはり日本人では無理かも。
こうなれば、竹田先生以上に
ランチェスター狂!の、
Chris Clark/クリス・クラーク氏
に尋ねてみましょう。

え!車のことしか知らないって(笑)
コメント