先日の勉強会にご参加された方が、
最初にお問い合わの電話を
されてきた際に、
と話されました。
その時、たぶんフォレスト出版の
「小さな会社★社長のルール」
ではないかと予想。
(大方の予想も同じかと)

いざ、勉強会にお越しになって、
会議室に並べた「販売本」を
ご覧いただいたのですが、
持ってる本が見当たらないと。
となれば、まさか・・・
確かに「最高のセールスマン」
と↓帯に書かれています。

でも無さそうです。
こうなれば、別の方による
ランチェスター本かもです。
しかも、ここで触れるわけ
にはいかないような方かも。
だとすると、聞いた事すら
忘れるようにしなければっと、
その場は話題を変えました。

ただ、後で思い出したのが、
中経出版の本は、表紙カバーを
外せば全部、赤本になります。
![8886e262[1]](https://livedoor.blogimg.jp/isakigyou/imgs/1/4/14f97cc8-s.jpg)
「独立を考えたら読む本」
でしょうかね、たぶん。
これならドンピシャ!!
*実際は異なり、当初の予想通り
「小さな会社★社長のルール」
「THE LANCHESTER STRATEGY FOR MANEGEMENT」
(英文・ランチェスター戦略の本)
を手にされながら竹田先生。
ただ、買ったほんとんどの人が、
本棚の肥やしと化してる
(と、竹田先生自身曰く)
ので、恐らくハズレ。

それにしても、竹田先生の本は
某・福大で(単位が取りやすい)
マルクス経済学を専攻された
ので、「赤本」が多いのかも。
・・・次はドイツ語版?
最初にお問い合わの電話を
されてきた際に、
「竹田先生が書かれた本は、
つい最近の『はがき本』と、
古い『赤本』を持ってます」
と話されました。
その時、たぶんフォレスト出版の
「小さな会社★社長のルール」
ではないかと予想。
(大方の予想も同じかと)

いざ、勉強会にお越しになって、
会議室に並べた「販売本」を
ご覧いただいたのですが、
持ってる本が見当たらないと。
「その本を買ったのは
独立を考えていた頃で、
まだ社長じゃなく
営業マンでした。
だから、これら社長向け
ではありません」
となれば、まさか・・・
確かに「最高のセールスマン」
と↓帯に書かれています。

でも無さそうです。
こうなれば、別の方による
ランチェスター本かもです。
しかも、ここで触れるわけ
にはいかないような方かも。
だとすると、聞いた事すら
忘れるようにしなければっと、
その場は話題を変えました。

ただ、後で思い出したのが、
中経出版の本は、表紙カバーを
外せば全部、赤本になります。
![8886e262[1]](https://livedoor.blogimg.jp/isakigyou/imgs/1/4/14f97cc8-s.jpg)
「独立を考えたら読む本」
でしょうかね、たぶん。
これならドンピシャ!!
*実際は異なり、当初の予想通り
「小さな会社★社長のルール」
「いやいや伊佐くん。
最近の、この本も赤色系
だから、これでは?」
「THE LANCHESTER STRATEGY FOR MANEGEMENT」
(英文・ランチェスター戦略の本)
を手にされながら竹田先生。
ただ、買ったほんとんどの人が、
本棚の肥やしと化してる
(と、竹田先生自身曰く)
ので、恐らくハズレ。

それにしても、竹田先生の本は
某・福大で(単位が取りやすい)
マルクス経済学を専攻された
ので、「赤本」が多いのかも。
・・・次はドイツ語版?
コメント