先週末、建築・リフォーム業
ランチェスター戦略社長塾
13期生・実践編の2回目を。

DSC05598DSC05596







当初から、ご夫婦でお越しだった
社長様が、どうやら「戦術社長
化となり、とうとう奥様のみの
ご参加となりました

平日の参加が難しい」と
仰っていた、その社長様向けの
今回の<土曜日コース>だった
のですが・・・

まさに、竹田先生の名文句


いや、ウチの会社は嫁さんで決まる
と言う人もいるでしょうが、
こういう人は早めに嫁さんを
社長にすべきでしょう〜か?


DSC05594DSC05593







さて、今回のテーマは「地域戦略」。


「皆さんの会社は、
 どれくらいの営業エリア
 仕事をされてますか?」


と、まず始めにメイン講師の
(株)ハードリング軍師・
岡漱一郎様から皆さんにお尋ねを。

DSC05602DSC05601







既に、原則編・2回目のテーマ
「利益性の原則」で、営業マンの
仕事を時間で区分する図表も
目にして勉強してます。

利益性の原則













それでも、中には、


「勉強してから営業エリアは、
 移動時間で1時間ほどに
 絞り出しました」


と答える方もいらっしゃいます。
しかも、お一人ではございません。

DSC05595DSC05605







そんな絞ったかどうか不明な
お答えに対して、岡様からは
ズバリ!


「住宅リフォームの場合、
 小学校の各学区内でOK」


との言葉に、いつもながらに
一堂、ガックリと(苦笑

DSC05604DSC05603







その絞り込み方にも、間違った
やり方があるので要注意!

DSC05599DSC05597







今回ご参加され「戦略嫁さん」と
なられた奥様は、「戦術社長」様
に、しっかりとご指導願います。