以前から竹田先生が、何にでも
オーバーアクション的に反応される
ごく身近な人を、「感激屋さん」
と呼ばれています。

感激家(かんげきか)」との言葉は、
辞書にもあるようで、その意味は
「物事に感じやすい人」とのことで、
先の「感激屋」と、ほぼ同じでしょうか。

ですが、なぜか竹田先生は
「感激屋さん」と呼ばれるんです。

nanido












以前にご紹介しました
竹田先生がお薦めされた本で、

何を書くか、どう書くか
  ―知的文章の技術」↑
 /板坂元・著(PHP文庫

その文中に、何の意味説明も無く
「感激屋さん」との言葉が登場します。


◇読み手の性格を知る

何を書くかが決まったら、
次に誰が読むかを考える。

例えば「誤字にうるさい人」
「気の短い人」「感激屋」
「学究肌」など、読み手の
クセを考える必要があるのだ。


読み手が「感激屋」さんや
「学究肌」のときは、
東西の古今の名セリフの中から、
調子の良いモノを選んで、
クライマックスに
「誰それ曰く」として出す。

学究肌の人なら
マックス・ウェーバーとか、
産業連関表で有名な経済学者
レオンチェフ、日本人では
柳田国男や和辻哲郎に弱いだろう。

感激屋さんなら、チャーチル、
孟子、太宰治、徳川家康でも
ピッタリの文句が見つかろう。

という具合に、読み手をよく
考えて、作戦を立てる訳である。


2月23日7












       ↑感激屋さん?     学究肌?↑