昨日は「ドラッカー×孫子×ランチェスター」
応用のリーダーシップ戦略勉強会を開催。
ご参加は、後継候補の方がお一人。


私が開催するリーダーシップ戦略勉強会は、
ランチェスター経営(株)の教材では
「係長・課長のリーダーシップ」DVDを
テキストとして使用しています。
別途「社長のリーダーシップの戦略」が
ありますが、前者の方が分かりやすく
コンパクトにまとまっており、
受講者の理解も進むからです。
![s217[1]](https://livedoor.blogimg.jp/isakigyou/imgs/5/7/57be8d6d.jpg)
ですが、やはり「係長・課長」向けでは
不足している内容が、「社長」向けでは
トップに触れています。
![s315[1]](https://livedoor.blogimg.jp/isakigyou/imgs/7/6/76bbf3e7.jpg)
「社長と従業員の関係を、
業績の良い順に並べた図」を使い、
従業員100人までの中小企業では、
業績の98%が社長1人の実力で決まり、
しかも、その社長の実力に従業員
だけでなく組織全体も均衡します。
とのことを説明します。
![syaju[1]](https://livedoor.blogimg.jp/isakigyou/imgs/0/3/0382994a-s.png)
この内容に関して、当然ですが
「社長」向けでしか触れていません。
(別途「組織戦略」にもあり)。
考えてみると、かなりの辛口ですから、
たぶんにご覧頂く方にとっては、
若干の覚悟が必要かと思われます。
ご参加された方は、まだ少し
若そうな後継候補者ではありました。
私は少し迷いましたので、
直接、尋ねてみることとしました。
「大丈夫です。
そのつもりで参加しました」と。
この言葉と、キリっとした姿から
勉強熱心さがにじみ出していました。
私も嬉しくなってきました。
*その覚悟にカレンダーを贈呈


・・・が、やはり予想外だったようで、
かなり驚かれていました。
現実はそんなに甘くはないです。
しかし、だからこそ「社長業」は
やり甲斐があるんですよ。
頑張りましょう!
*社長が必要な学習時間(回数)
にも驚かれてましたが・・・
応用のリーダーシップ戦略勉強会を開催。
ご参加は、後継候補の方がお一人。


私が開催するリーダーシップ戦略勉強会は、
ランチェスター経営(株)の教材では
「係長・課長のリーダーシップ」DVDを
テキストとして使用しています。
別途「社長のリーダーシップの戦略」が
ありますが、前者の方が分かりやすく
コンパクトにまとまっており、
受講者の理解も進むからです。
![s217[1]](https://livedoor.blogimg.jp/isakigyou/imgs/5/7/57be8d6d.jpg)
ですが、やはり「係長・課長」向けでは
不足している内容が、「社長」向けでは
トップに触れています。
![s315[1]](https://livedoor.blogimg.jp/isakigyou/imgs/7/6/76bbf3e7.jpg)
「社長と従業員の関係を、
業績の良い順に並べた図」を使い、
従業員100人までの中小企業では、
業績の98%が社長1人の実力で決まり、
しかも、その社長の実力に従業員
だけでなく組織全体も均衡します。
とのことを説明します。
![syaju[1]](https://livedoor.blogimg.jp/isakigyou/imgs/0/3/0382994a-s.png)
この内容に関して、当然ですが
「社長」向けでしか触れていません。
(別途「組織戦略」にもあり)。
考えてみると、かなりの辛口ですから、
たぶんにご覧頂く方にとっては、
若干の覚悟が必要かと思われます。
ご参加された方は、まだ少し
若そうな後継候補者ではありました。
私は少し迷いましたので、
直接、尋ねてみることとしました。
「大丈夫です。
そのつもりで参加しました」と。
この言葉と、キリっとした姿から
勉強熱心さがにじみ出していました。
私も嬉しくなってきました。
*その覚悟にカレンダーを贈呈


・・・が、やはり予想外だったようで、
かなり驚かれていました。
現実はそんなに甘くはないです。
しかし、だからこそ「社長業」は
やり甲斐があるんですよ。
頑張りましょう!
*社長が必要な学習時間(回数)
にも驚かれてましたが・・・
コメント