昨年末の最後の最後に開催した
「市場占有率の高め方」勉強会
【原則編(インプット)】&
「市場占有率1位の目標」計画策定
【実践編(アウトプット)】

そちらにご参加の社長様がご記入
されたビジネス実行手形が、
(2項目ご記入された1つ目)
一番最短の手形決済日(期日)。
その後記を先にまとめて、前日に
開催の計画策定&セミナー後記は、
一部・二部・三部・四部・五部?
ほど既に書いてはいますが、
正式版は後回しといたします。
今しばらくお待ち願います(お詫び)


(そろそろ↑このシーンもマンネリ?)

さて、今回ご参加の社長様は、
私の年齢(46歳)と同じくらい長く
今の業界内で仕事をされてきて
生き抜いてきたベテランさんです。
単に戦術面でプロであるだけでなく、
戦略面での勉強もされてきたことを
以前に勉強会へご参加された際に
何度か伺ってきました。
ですから、私は内心(失礼)
「年末ギリギリの今となって
お越しに?」との思いでした。

ですから↑これだけ教材を準備。
(悲観的に準備し、楽観的に対処)
ですから↓これだけの荷物と。

しかし、実際にお越しになって即、
マンツーマンだったこともあって、
その社長様が考えてきた今までの
&考えている今後の経営戦略を
お話ししながら、会社の方向性を
ご確認でご質問をいただきました。
ほとんど私から申し上げることや、
ご提案することはありませんでした。
それを確証するデータ整理の時間と、
それを計画書に落とし込む時間など
足らないのが一番の課題でした。
「戦略☆名人」DVDテキストに
「休日の7割から5割は
戦略の研究日に」とのこと。
そんな「社長の術」に時間を費やす
ために・・・頑張りましょう!
![7b2eb366-s[1]](https://livedoor.blogimg.jp/isakigyou/imgs/2/f/2f9cd323.jpg)
そう言えば、唯一お尋ねしたことは、
「わざわざ値段を下げる必要が
あるのでしょうか?」でした。
![85006128[1]](https://livedoor.blogimg.jp/isakigyou/imgs/9/7/9739e0f4-s.jpg)
そして「実行手形」に書かれた1つが
「ワークシートを正月休みで埋める」
この日も、本当は仕事納め後だった
ようですが、急にお客さんからご連絡
があって現場に足を運んだ後の直行。
ですから、ようやく「社長の術」に
集中できる時間が、この正月休み。
頑張られているでしょうか。

そう言えば、社長様が若干照れながら
そう思われてもご参加されたのは
心が本当に若い証拠です。
大丈夫です!
今まででも、当時75歳超の会長様が
ご参加されたのですから。
そんな心が若い経営者の方であれば
50歳以上でも、60歳以上でも、
70歳以上はちょっと・・・
いや大丈夫、お待ち申し上げます!

写真から表れた↑若いオーラ?
(単なるピンぼけです・失礼)
「市場占有率の高め方」勉強会
【原則編(インプット)】&
「市場占有率1位の目標」計画策定
【実践編(アウトプット)】

そちらにご参加の社長様がご記入
されたビジネス実行手形が、
(2項目ご記入された1つ目)
一番最短の手形決済日(期日)。
その後記を先にまとめて、前日に
開催の計画策定&セミナー後記は、
一部・二部・三部・四部・五部?
ほど既に書いてはいますが、
正式版は後回しといたします。
今しばらくお待ち願います(お詫び)


(そろそろ↑このシーンもマンネリ?)

さて、今回ご参加の社長様は、
私の年齢(46歳)と同じくらい長く
今の業界内で仕事をされてきて
生き抜いてきたベテランさんです。
単に戦術面でプロであるだけでなく、
戦略面での勉強もされてきたことを
以前に勉強会へご参加された際に
何度か伺ってきました。
ですから、私は内心(失礼)
「年末ギリギリの今となって
お越しに?」との思いでした。

ですから↑これだけ教材を準備。
(悲観的に準備し、楽観的に対処)
ですから↓これだけの荷物と。

しかし、実際にお越しになって即、
マンツーマンだったこともあって、
その社長様が考えてきた今までの
&考えている今後の経営戦略を
お話ししながら、会社の方向性を
ご確認でご質問をいただきました。
ほとんど私から申し上げることや、
ご提案することはありませんでした。
それを確証するデータ整理の時間と、
それを計画書に落とし込む時間など
足らないのが一番の課題でした。
「戦略☆名人」DVDテキストに
「休日の7割から5割は
戦略の研究日に」とのこと。
そんな「社長の術」に時間を費やす
ために・・・頑張りましょう!
![7b2eb366-s[1]](https://livedoor.blogimg.jp/isakigyou/imgs/2/f/2f9cd323.jpg)
そう言えば、唯一お尋ねしたことは、
「わざわざ値段を下げる必要が
あるのでしょうか?」でした。
![85006128[1]](https://livedoor.blogimg.jp/isakigyou/imgs/9/7/9739e0f4-s.jpg)
そして「実行手形」に書かれた1つが
「ワークシートを正月休みで埋める」
この日も、本当は仕事納め後だった
ようですが、急にお客さんからご連絡
があって現場に足を運んだ後の直行。
ですから、ようやく「社長の術」に
集中できる時間が、この正月休み。
頑張られているでしょうか。

そう言えば、社長様が若干照れながら
「どうしても案内文にある
ランチェスター 若手社長[検索]←
が、気になって気になって・・・」
そう思われてもご参加されたのは
心が本当に若い証拠です。
大丈夫です!
今まででも、当時75歳超の会長様が
ご参加されたのですから。
そんな心が若い経営者の方であれば
50歳以上でも、60歳以上でも、
70歳以上はちょっと・・・
いや大丈夫、お待ち申し上げます!

写真から表れた↑若いオーラ?
(単なるピンぼけです・失礼)
コメント