私は地下鉄箱崎線を使って、
貝塚駅から天神駅まで通っています。
(そこからは徒歩です)

fukuchii













昨日もそうですが、帰りに天神駅から
乗る際、福岡ドームでプロ野球の試合が
重なるときは異常な満員状態となります。

ほとんどの乗客は、その天神駅か
次の中洲川端駅で降りて行きます。

しかし中には、その次の呉服町駅
そのまた次の駅くらいで、


「あ!?間違ってる」


路線図を見ながら慌てて降りて、
中洲川端駅まで引き戻る人がいます。

セリーグとの交流戦の時期や、
プロ野球ではなく、EXILE
AKB48などのLIVEでは、
終点の貝塚駅で地上に出たことで
我に返ったように、


「何か違う?」


と言って、オドオドする人達を
多く目にします。

nanakuma[1]




kuko[1]




そんな福岡地下鉄の不便さは、
有名な(?)空港線・天神駅と
七隈線・天神南駅との


「地下街で買い物を
 強要させる乗り換え


だけでなく、こんな面でも
見ることが出来ます。

ただ、どちらも「福岡市民のため」
にはプラスなのかもしれません。
前者は「よそ者は乗るな」、
後者は「市民の商いが潤えばいい」
でしょうか。

chikatt













そんな事にはお構いなく
当人達は、自慢げに広告を
募集しているように見えます。

トップ(長)が元アナウンサー
だから、マスコミ受けが良く
&口が上手いことに
力を注ぐんでしょうか。
(本当は、たかる業者でしょうけど)