昨日は久留米で「戦略☆名人」マラソン、
全8回の最後の開催となりました。
ご参加を有り難うございました。

ご参加の方は「戦略☆社長塾」の時から
お越しで、携帯各社のアンテナ基地局を
設置する仕事に携わる下請け会社。
エリア内でアンテナを設置し終えると
仕事そのモノが無くなってしまう商売。
もしくは、新たな技術開発でもあれば、
その新しい技術に対応しないと、同様に
仕事そのモノが無くなってしまう商売。
そんな状況でしたので、当初は
「何か儲かる商売は無いでしょうか?」
的なお気持ちもあってご参加でした。
しかし、お盆前に開催しました竹田先生の
「社長の差別化学習法」セミナーへ
ご参加されたこともあって、
「今の商売で1位になれば、
見えてくるモノがある」
と考え方がどんどん変わってきました。
![part3_01_200[1]](https://livedoor.blogimg.jp/isakigyou/imgs/a/4/a4376678.jpg)
ところで、昨日に鑑賞しました
「戦略☆名人」DVDの第8章で、
「2.経営のやり方に革新を加える」
その中で、「会社が倒産してしまう」を
暗に示した竹田先生のお決まりのセリフ、
「いずれ電話帳から社名が消えてしまう」

電話に携わるお仕事の方なのか、
「今さら電話帳って呼んでませんし、
使いませんよ」と、鋭い一言。

そうです。
あの石原良純やリトル良純でさえ
「タウンページ」って呼んでました。
しかも最近、届いた「ハローページ」には、
「次回発行分から、
ご希望いただいた方に・・・」と。

逆に、今の若い人なら、
「いずれ電話帳から社名が消えてしまう」
とお聞きすると、
「変な不正アプリをダウンロードした?」
と思うのでないでしょうか。

では、「会社が倒産してしまう」を
暗に示した今風のセリフは〜
「いずれストリートビューから
会社が消えてしまう」
・・・イマイチ?
全8回の最後の開催となりました。
ご参加を有り難うございました。

ご参加の方は「戦略☆社長塾」の時から
お越しで、携帯各社のアンテナ基地局を
設置する仕事に携わる下請け会社。
エリア内でアンテナを設置し終えると
仕事そのモノが無くなってしまう商売。
もしくは、新たな技術開発でもあれば、
その新しい技術に対応しないと、同様に
仕事そのモノが無くなってしまう商売。
そんな状況でしたので、当初は
「何か儲かる商売は無いでしょうか?」
的なお気持ちもあってご参加でした。
しかし、お盆前に開催しました竹田先生の
「社長の差別化学習法」セミナーへ
ご参加されたこともあって、
「今の商売で1位になれば、
見えてくるモノがある」
と考え方がどんどん変わってきました。
![part3_01_200[1]](https://livedoor.blogimg.jp/isakigyou/imgs/a/4/a4376678.jpg)
ところで、昨日に鑑賞しました
「戦略☆名人」DVDの第8章で、
「2.経営のやり方に革新を加える」
その中で、「会社が倒産してしまう」を
暗に示した竹田先生のお決まりのセリフ、
「いずれ電話帳から社名が消えてしまう」

電話に携わるお仕事の方なのか、
「今さら電話帳って呼んでませんし、
使いませんよ」と、鋭い一言。

そうです。
あの石原良純やリトル良純でさえ
「タウンページ」って呼んでました。
しかも最近、届いた「ハローページ」には、
「次回発行分から、
ご希望いただいた方に・・・」と。

逆に、今の若い人なら、
「いずれ電話帳から社名が消えてしまう」
とお聞きすると、
「変な不正アプリをダウンロードした?」
と思うのでないでしょうか。

では、「会社が倒産してしまう」を
暗に示した今風のセリフは〜
「いずれストリートビューから
会社が消えてしまう」
・・・イマイチ?
コメント