先のランチェスター1位作りの
【戦略☆社長塾】の補講が終わって
即、そのまま続けて本講を開催。
参加者もドッ!と増えました。
本講<応用編・6回目>のテーマは、
地域戦略、業界・客層戦略です。
参加者の中には、業種転換や新規事業展開
を模索中の方もいらっしゃるので、今回の
最後に触れる「非関連の多角化」(笑)
がポイントだろうと、そこのご説明で
時間を費やすためにも、先の補講からの
勢いもあって、少しハイペースな進行を。
特に、前半の地域戦略に関しては、
海外に進出されたり、西日本一円を
営業エリアにされている製造業の方々と、
半径5キロ圏内という小売業や飲食業
の方々とで、ポイントが全く異なります。
前者の方々が重点だと思う説明では、
後者の方々はウトウトされ、後者の方々が
重点だと思うチラシの配り方などの説明では、
今までテキストにメモ書きされていた
前者の方々の手が止まったり・・・
ご質問もいただきましたが、余りに具体的
すぎて、何方もご意見なく早々に切り上げ。
いよいよ、業界・客層戦略で最後に
説明される「非関連の多角化」です。
今後の展開に関して、いろいろとご質問が
交わされるかと心待ちしていました。
しかし、ほとんどの方が厳しい顔つきで、
異様な沈黙だけが漂いました。
その妙な緊張感に堪らず、早々に
「自分宛のハガキ」を書いていただき終了。
書き終わって、異様な沈黙が続く中、
厳しい顔つきで一人、また一人と、
と、過去を振り返っての感想を述べつつ、
会議室を後にしていきました。
たぶんに過去を振り返るのに時間がかかり、
今後を考えるのは、その後となるのでしょう。
ここは敢えて踏み込んで問い掛けず、
参加者各自で、じっくりと時間をかけ
考えていただく機会とします。
それが本来の「社長の学習法」でしょうから。
【戦略☆社長塾】の補講が終わって
即、そのまま続けて本講を開催。
参加者もドッ!と増えました。
本講<応用編・6回目>のテーマは、
地域戦略、業界・客層戦略です。
参加者の中には、業種転換や新規事業展開
を模索中の方もいらっしゃるので、今回の
最後に触れる「非関連の多角化」(笑)
がポイントだろうと、そこのご説明で
時間を費やすためにも、先の補講からの
勢いもあって、少しハイペースな進行を。
特に、前半の地域戦略に関しては、
海外に進出されたり、西日本一円を
営業エリアにされている製造業の方々と、
半径5キロ圏内という小売業や飲食業
の方々とで、ポイントが全く異なります。
前者の方々が重点だと思う説明では、
後者の方々はウトウトされ、後者の方々が
重点だと思うチラシの配り方などの説明では、
今までテキストにメモ書きされていた
前者の方々の手が止まったり・・・
ご質問もいただきましたが、余りに具体的
すぎて、何方もご意見なく早々に切り上げ。
いよいよ、業界・客層戦略で最後に
説明される「非関連の多角化」です。
今後の展開に関して、いろいろとご質問が
交わされるかと心待ちしていました。
しかし、ほとんどの方が厳しい顔つきで、
異様な沈黙だけが漂いました。
その妙な緊張感に堪らず、早々に
「自分宛のハガキ」を書いていただき終了。
書き終わって、異様な沈黙が続く中、
厳しい顔つきで一人、また一人と、
「非関連の多角化は、
説明された通りでした。
**年の時間がかかりました」
と、過去を振り返っての感想を述べつつ、
会議室を後にしていきました。
たぶんに過去を振り返るのに時間がかかり、
今後を考えるのは、その後となるのでしょう。
ここは敢えて踏み込んで問い掛けず、
参加者各自で、じっくりと時間をかけ
考えていただく機会とします。
それが本来の「社長の学習法」でしょうから。
コメント