先週末、ランチェスター経営(株)の
事務所にお寄りした際、竹田先生から
従業員数が2,200名を超える
上場企業で、平均年齢が36.3歳と
割と若い会社なんでしょうが、
と言われても、誰だか・・・(難)
![78388a1f[1]](https://livedoor.blogimg.jp/isakigyou/imgs/3/7/37cd6d8b-s.jpg)
ちょうど、その前日くらいに、
とのことで、ブログで話題にした際、
思い出したように、ある方が書かれた
昭和60年くらいのTKC中部会報で
「竹田陽一先生」と紹介されていた
記事をアップしましたが、まさか・・・
![7ebccd0a[1]](https://livedoor.blogimg.jp/isakigyou/imgs/c/f/cf1ec69c-s.jpg)
〜が!?その「まさか」でした(驚!)
右上の付箋で隠している方です↑
今日またまた、お寄りになられ再会を。
と言いつつも、私は(株)TKC時代
その方とは、たった1回だけしか
お会いしてなかったので、たぶん
その方は私をそれほど詳しくご存じ
なかったんじゃ無いでしょうか。
ただ私はその当時、既に伝説となって
いた方の情報を頭にたたき込んでおり、
しかし、お会いしてのギャップが凄く、
強烈なインパクトを持っていました。
と(失礼)
![14167706[1]](https://livedoor.blogimg.jp/isakigyou/imgs/0/3/03b918c3-s.jpg)
今回、再会して・・・も同じでした。
私から言葉を発する間が全く無く、
ただ竹田先生は、何とか言いたいことだけ
ちゃんとお伝えされたようです(苦笑)
しかし、この展開もあり偶然とは言えない
にしろ、これが今後にどう繋がっていくか、
期待と不安が入り交じっています。
事務所にお寄りした際、竹田先生から
「TKCを定年退職された方から、
九州に行きますから、竹田先生に
ご挨拶にうかがいますっと連絡が
あって、先ほど寄られた人がいたよ」
従業員数が2,200名を超える
上場企業で、平均年齢が36.3歳と
割と若い会社なんでしょうが、
「定年退職で辞められる人」
と言われても、誰だか・・・(難)
![78388a1f[1]](https://livedoor.blogimg.jp/isakigyou/imgs/3/7/37cd6d8b-s.jpg)
ちょうど、その前日くらいに、
「自利利他
/TKC全国会創設者飯塚毅先生」
と、ランチェスター経営
とのことで、ブログで話題にした際、
思い出したように、ある方が書かれた
昭和60年くらいのTKC中部会報で
「竹田陽一先生」と紹介されていた
記事をアップしましたが、まさか・・・
![7ebccd0a[1]](https://livedoor.blogimg.jp/isakigyou/imgs/c/f/cf1ec69c-s.jpg)
〜が!?その「まさか」でした(驚!)
右上の付箋で隠している方です↑
今日またまた、お寄りになられ再会を。
と言いつつも、私は(株)TKC時代
その方とは、たった1回だけしか
お会いしてなかったので、たぶん
その方は私をそれほど詳しくご存じ
なかったんじゃ無いでしょうか。
ただ私はその当時、既に伝説となって
いた方の情報を頭にたたき込んでおり、
しかし、お会いしてのギャップが凄く、
強烈なインパクトを持っていました。
「おしゃべり好きなオジさん」
と(失礼)
![14167706[1]](https://livedoor.blogimg.jp/isakigyou/imgs/0/3/03b918c3-s.jpg)
今回、再会して・・・も同じでした。
私から言葉を発する間が全く無く、
ただ竹田先生は、何とか言いたいことだけ
ちゃんとお伝えされたようです(苦笑)
しかし、この展開もあり偶然とは言えない
にしろ、これが今後にどう繋がっていくか、
期待と不安が入り交じっています。
コメント