既にお知らせしてしてますが今年は、
ランチェスター法則が発表されて、
ちょうど100周年になります。

もちろん10年前は90周年で、
その「90周年記念大会」での資料を
整理していると、中から・・・

出た!
竹田先生が、即興で手書きされた
あの噂(?)のプレートです。
(上は↑竹田先生の字では無いかも?)

(「ェ」が後書きっぽいんですけど↑)
これを持って私が、品川駅・高輪口、
会場の品川プリンスホテル側にある
ウイング高輪WESTの入口で、
ずっと立ちんぼしてました。
大きな地図で見る
こんな所で立っていても↑
誰も私のことなど知らずに素通り。
途中で、北海道からお越しになった
代理店さんが、一緒に立っていただき
ましたが、最終的にはクレーム(?)
が出て、即座に撤退・・・

それでも結局、私は大会の最初に
間に合わずだったような記憶があります。

今年は各地で、こんな手書きプレートを
持った人が出没するんでしょうか?


なお、この「90周年」のプレートは、
「190周年」には使えそうです(苦笑)
ランチェスター法則が発表されて、
ちょうど100周年になります。

もちろん10年前は90周年で、
その「90周年記念大会」での資料を
整理していると、中から・・・

出た!
竹田先生が、即興で手書きされた
あの噂(?)のプレートです。
(上は↑竹田先生の字では無いかも?)

(「ェ」が後書きっぽいんですけど↑)
これを持って私が、品川駅・高輪口、
会場の品川プリンスホテル側にある
ウイング高輪WESTの入口で、
ずっと立ちんぼしてました。
大きな地図で見る
こんな所で立っていても↑
誰も私のことなど知らずに素通り。
途中で、北海道からお越しになった
代理店さんが、一緒に立っていただき
ましたが、最終的にはクレーム(?)
が出て、即座に撤退・・・

それでも結局、私は大会の最初に
間に合わずだったような記憶があります。

今年は各地で、こんな手書きプレートを
持った人が出没するんでしょうか?


なお、この「90周年」のプレートは、
「190周年」には使えそうです(苦笑)

コメント