*分かりやすく一部「ひらがな」表記してます
1日に3回(DVD3巻鑑賞)開催する
「社長のリーダーシップ戦略」マラソン、
先日開催の最後の3回目です。
テーマは、職務知識・技術能力の2番目
「3章 ランチェスター法則を知る」です。


この日は既に朝から20度を超える室温、
3回目となれば26度を示してました。
ともかく暑い上に、このSASAビルは
この季節は、まだ空調の切替が出来てない
ので、会議室は暖房しか入りません。
初回から1時間のお昼休みを挟んで、
既に4時間が過ぎようとしていましたので、
ご参加されている方々の緊張感もピークを
過ぎてしまい、少しずつTVモニターから
意識が遠のいてきていました。

くまモンが顔出しているのは最初からでした
が少し違うDVD↓が机の上にあったり↓


全く違った教材テキスト↓があったりする中、
(次回・5月からは「戦略☆名人」マラソン)

「おや?」と思った瞬間、既にTV画面が
変わった後の写真が↑こちらでした。
先にも触れましたが再確認、

ランチェスター法則の発明者↑
フレデリック・ウィリアム・ランチャスター
これを見て、某・神田昌典氏は、著書
「60分間企業ダントツ化プロジェクト」で
「ランちゃスター戦略」と繰り返し本文で
触れていたの・・・では無さそうです。

この「ランちゃスター」との名前、どうせなら
「ランチェスター経営」との差別化で
「ランちゃスター経営」と名称を使うのも可?
「ランチェスター経営福岡」との名称を早々に
使用禁止になった私ですが、私自身、実は
以前に竹田先生から「マンチェスター経営」
との名称をご提案いただいてます(苦笑)
ともかく、早くに竹田先生にお知らせします。
1日に3回(DVD3巻鑑賞)開催する
「社長のリーダーシップ戦略」マラソン、
先日開催の最後の3回目です。
テーマは、職務知識・技術能力の2番目
「3章 ランチェスター法則を知る」です。


この日は既に朝から20度を超える室温、
3回目となれば26度を示してました。
ともかく暑い上に、このSASAビルは
この季節は、まだ空調の切替が出来てない
ので、会議室は暖房しか入りません。
初回から1時間のお昼休みを挟んで、
既に4時間が過ぎようとしていましたので、
ご参加されている方々の緊張感もピークを
過ぎてしまい、少しずつTVモニターから
意識が遠のいてきていました。

くまモンが顔出しているのは最初からでした
が少し違うDVD↓が机の上にあったり↓


全く違った教材テキスト↓があったりする中、
(次回・5月からは「戦略☆名人」マラソン)

「おや?」と思った瞬間、既にTV画面が
変わった後の写真が↑こちらでした。
先にも触れましたが再確認、

ランチェスター法則の発明者↑
フレデリック・ウィリアム・ランチャスター
これを見て、某・神田昌典氏は、著書
「60分間企業ダントツ化プロジェクト」で
「ランちゃスター戦略」と繰り返し本文で
触れていたの・・・では無さそうです。

この「ランちゃスター」との名前、どうせなら
「ランチェスター経営」との差別化で
「ランちゃスター経営」と名称を使うのも可?
「ランチェスター経営福岡」との名称を早々に
使用禁止になった私ですが、私自身、実は
以前に竹田先生から「マンチェスター経営」
との名称をご提案いただいてます(苦笑)
ともかく、早くに竹田先生にお知らせします。
コメント