先週の土曜日、お昼から開催
メイン講師(株)ハードリング
軍師・岡漱一郎様による建築・リフォーム
ランチェスター戦略☆社長塾」、
その1回目と2回目の補講

DSC02792DSC02791







結局はご参加がお一人でしたが、
その方は、独立起業されて
数年目の一人親方の工務店さん

DSC02783DSC02784







個人事業者でしたから、鑑賞する教材
「戦略☆社長」DVDで触れられている
決算書(B/S、P/L)の分析で
純粋に申し上げれば純利益も自己資本も
関係ないことで解らなくてもOKかと。

もっとも、その方からも、
「経理は妻に任せて、
 私はノータッチ」
と仰ってましたから、なお無関係に。

しかし実際は、創業塾で講師から
難しい書類や手続きの話しをされ、
それを聞いてややこしくなったから
奥さんに丸投げしたと。
(やはり罪深い資格業!)

DSC02780DSC02782







それでも今回の補講に、ご熱心にも
往復1時間半をかけてお越しに。

その熱意に応えるべく岡様も、
個人事業の方にも分かるように
決算書の現状分析を半ば変更して説明。
また資料で不明な点があれば、
席まで近づき追加で説明をされてました。

DSC02774DSC02785







今回の方が加わって、建築・リフォーム
「ランチェスター戦略☆社長塾」7期生
一人親方的な個人事業の方が2名、
他県からのご参加は3名で、遠くは
120km離れ片道1時間半をかけて
お越しになっている方まで。
(今までで一番遠くは鹿児島市内から)

DSC02789DSC02786







「福岡まで遠いですから参加は無理」
 よく聞く言い訳です(特に今回)。

「仕事なら遠くの現場まで行く」とお聞きします。
しかし勉強となれば、なぜか足が遠のきます。
そこまで目先の仕事ばかり追っかけている
から、何も変わらないのではないでしょうか。
だから今後も変化無く、相も変わらず・・・

「勉強も仕事」です。

そう思えない人なら来ても同じですけど。
(だからお越しにならないんでしょうが)

DSC02788DSC02781







今回、わざわざ補講にまでご参加された方は、
逆に今まで、ここまで本格的に経営の勉強に
じっくりと取り組んでこなかった分、
まるでスポンジが水を吸収するように、
どんどん知識を学んで帰られました。

後は実行あるのみ!
先のような人に、どんどん差を付けましょう。