この10月末に完成予定の
大幅改訂版「1位作りの財務戦略」CD、
先に、そのテキストが完成しました↓
表紙に、カール・マルクスの価値公式
「価値は、資本の力 × 人の力」
を記しています・・・が!?
なぜか茶色なんですよ〜なぜ?
各改訂版CDテキストを並べると一目瞭然(右)↓
確かに↑旧版CDテキスト(左)でも、
全てが青色ベースの中で1冊は茶色。
「戦略的経営計画書の作り方」(旧版)
ですが、最後に完成させたからでしょうか。
となると今回の茶色は最後の印?
(では、リーダーシップ戦略は?)
しかし、改訂版CDテキストは統一性無し。
背表紙に色がなかったりは良いとしても、
本当は「LBC」ロゴが正しいはずなんですが、
「LBS」だったり、1冊は「SBS」だったり、
ロゴの無いモノまであります(苦笑)
なお、内容はまだ詳しく読んでいませんので、
(CDを聞きながら、パラパラ見ようと思ってます)
「ランチェスター経営通信」メルマガで
案内されていた文章を↓下記に抜粋いたします。
では、ご参考願います。
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
弱者の戦術原則を応用すると財務対策は意外に解かりやすくなる。
資金配分と経費配分の原則を体得すると、あなたも財務名人に。
予約受付スタート
大幅改訂版「1位作りの財務戦略」CD4巻
2012年10月末日完成予定
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
【商品名】「1位作りの財務戦略」CD4巻
(4時間30分 テキスト付)
【定 価】 48,300円(税込)
【販売日】 2012年10月末日(予定)
※「1位作りの財務戦略」は10月末、完成予定です。
商品は完成後発送いたします。発送は受付順になります。
中小企業では社長の9割が簿記や会計を「ニガ手」としています。
でも安心して下さい。
営業的な考え方で大事なポイントをいくつかマスターすると、
意外に早く財務が解ってきます。
この教材はランチェスター法則をもとにして、
これまでの簿記や会計にはない新発想で財務戦略を開発しました。
1. まず財務における戦略と戦術の違いをマスター
営業活動に戦略と戦術があるように、財務にも戦略と戦術があります。
ところが財務における戦略と戦術を、きちんと説明している本がない
ので、この2つはひどくあいまいになっています。
財務戦略とは自己資本率、従業員1人当たりの自己資本額、
競争相手との力関係の3つを考えた上で、限りある資金や
限りある経費を、何と何に対して、いくらずつ配分すると、
経営力や営業力が最も強くなって業績が良くなるか、
この「見究め方」になります。
簿記や会計は戦術ですから従業員に任せるべきですが、
戦略は社長の担当になるので社長は戦略の研究をして、
この見究め能力を高めなければなりません。
2. 強者の財務戦略と弱者の財務戦略をマスター
商品対策や営業対策には、1位で一定の条件を満たした会社だけが
実行できる強者の戦略と、この条件を満たしてない会社が実行
しなければならない弱者の戦略の「2種類のやり方」があり、
その内容は全く異なっています。
資金の配分や経費の配分にも、一定の自己資本条件を満たした会社
だけが実行できる「強者の財務戦略」と、条件を満たしてない会社が
実行しなければならない「弱者の財務戦略」の2種類があり、
2つの内容は全く違っています。
もし本来弱者の財務戦略で経営しなければならない会社が、
間違って強者の財務戦略で経営すると、資金繰りが狂って
ひどい結果になってしまいます。
ところが従来からある簿記や会計にはこの区別がないばかりか、
会計原則は大会社用に作られているため、強者の財務戦略を実行して
失敗する社長がとても多くなっています。
3. 安全ラインと危険ラインをはっきり示す
実際に経営をする社長にとっては、自己資本率がここ迄低下すると
危険性が高くなるとか、固定資産を自己資本で割った「固定比率」が、
これ以上高くなると危険度が高くなるなどはっきりした
「数値目標」が必要になります。
これ迄の経営分析にはこれがなかったのですが、
ランチェスター法則の応用でこれが可能になりました。
安全ラインの数値を頭に入れて経営すると、
思わぬ失敗が防げるようになります。
この教材は従業員100人以下の社長に焦点を当て、
営業的な発想でまとめているので、簿記や会計がニガ手な人でも
財務戦略の基本がマスターできるようになっています。
◎目次は、こちらです。
◎FAXでのお申込みは、こちらをプリントアウト後、
FAX(092-535-3200)をお願いします。
◎HPからのお申込みは、こちらからお申込みができます。
ランチェスター経営(株) 竹田陽一
大幅改訂版「1位作りの財務戦略」CD、
先に、そのテキストが完成しました↓
表紙に、カール・マルクスの価値公式
「価値は、資本の力 × 人の力」
を記しています・・・が!?
なぜか茶色なんですよ〜なぜ?
各改訂版CDテキストを並べると一目瞭然(右)↓
確かに↑旧版CDテキスト(左)でも、
全てが青色ベースの中で1冊は茶色。
「戦略的経営計画書の作り方」(旧版)
ですが、最後に完成させたからでしょうか。
となると今回の茶色は最後の印?
(では、リーダーシップ戦略は?)
しかし、改訂版CDテキストは統一性無し。
背表紙に色がなかったりは良いとしても、
本当は「LBC」ロゴが正しいはずなんですが、
「LBS」だったり、1冊は「SBS」だったり、
ロゴの無いモノまであります(苦笑)
なお、内容はまだ詳しく読んでいませんので、
(CDを聞きながら、パラパラ見ようと思ってます)
「ランチェスター経営通信」メルマガで
案内されていた文章を↓下記に抜粋いたします。
では、ご参考願います。
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
弱者の戦術原則を応用すると財務対策は意外に解かりやすくなる。
資金配分と経費配分の原則を体得すると、あなたも財務名人に。
予約受付スタート
大幅改訂版「1位作りの財務戦略」CD4巻
2012年10月末日完成予定
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
【商品名】「1位作りの財務戦略」CD4巻
(4時間30分 テキスト付)
【定 価】 48,300円(税込)
【販売日】 2012年10月末日(予定)
※「1位作りの財務戦略」は10月末、完成予定です。
商品は完成後発送いたします。発送は受付順になります。
中小企業では社長の9割が簿記や会計を「ニガ手」としています。
でも安心して下さい。
営業的な考え方で大事なポイントをいくつかマスターすると、
意外に早く財務が解ってきます。
この教材はランチェスター法則をもとにして、
これまでの簿記や会計にはない新発想で財務戦略を開発しました。
1. まず財務における戦略と戦術の違いをマスター
営業活動に戦略と戦術があるように、財務にも戦略と戦術があります。
ところが財務における戦略と戦術を、きちんと説明している本がない
ので、この2つはひどくあいまいになっています。
財務戦略とは自己資本率、従業員1人当たりの自己資本額、
競争相手との力関係の3つを考えた上で、限りある資金や
限りある経費を、何と何に対して、いくらずつ配分すると、
経営力や営業力が最も強くなって業績が良くなるか、
この「見究め方」になります。
簿記や会計は戦術ですから従業員に任せるべきですが、
戦略は社長の担当になるので社長は戦略の研究をして、
この見究め能力を高めなければなりません。
2. 強者の財務戦略と弱者の財務戦略をマスター
商品対策や営業対策には、1位で一定の条件を満たした会社だけが
実行できる強者の戦略と、この条件を満たしてない会社が実行
しなければならない弱者の戦略の「2種類のやり方」があり、
その内容は全く異なっています。
資金の配分や経費の配分にも、一定の自己資本条件を満たした会社
だけが実行できる「強者の財務戦略」と、条件を満たしてない会社が
実行しなければならない「弱者の財務戦略」の2種類があり、
2つの内容は全く違っています。
もし本来弱者の財務戦略で経営しなければならない会社が、
間違って強者の財務戦略で経営すると、資金繰りが狂って
ひどい結果になってしまいます。
ところが従来からある簿記や会計にはこの区別がないばかりか、
会計原則は大会社用に作られているため、強者の財務戦略を実行して
失敗する社長がとても多くなっています。
3. 安全ラインと危険ラインをはっきり示す
実際に経営をする社長にとっては、自己資本率がここ迄低下すると
危険性が高くなるとか、固定資産を自己資本で割った「固定比率」が、
これ以上高くなると危険度が高くなるなどはっきりした
「数値目標」が必要になります。
これ迄の経営分析にはこれがなかったのですが、
ランチェスター法則の応用でこれが可能になりました。
安全ラインの数値を頭に入れて経営すると、
思わぬ失敗が防げるようになります。
この教材は従業員100人以下の社長に焦点を当て、
営業的な発想でまとめているので、簿記や会計がニガ手な人でも
財務戦略の基本がマスターできるようになっています。
◎目次は、こちらです。
◎FAXでのお申込みは、こちらをプリントアウト後、
FAX(092-535-3200)をお願いします。
◎HPからのお申込みは、こちらからお申込みができます。
ランチェスター経営(株) 竹田陽一
コメント