竹田社長がいろんな教材で「マーケティング」に
ついて否定的な見方をしているのは周知の事実。

syatyouno[1]

著書「小さな会社★社長のルール」でも、


 マーケティングは怪しいことだらけ。
 マーケティング、マーケティングと、
 カッコつけて言っていなかったでしょうか。


最近、発売された「営業戦略全面改訂CD
その中でも、同様に露骨(?)な解説を。


 あいまいではっきりしないマーケティング
 マーケティングがあるから経営があるのではなく、
 経営があるからマーケティングがある。

CIMG2676



ランチェスター経営を勉強されているなら、
マーケティングだけで経営を語ってしまうと
とんまなミス」に陥るのは周知の事実か、
それを超え常識の域に達しているかも。

であれば、ブログやホームページなどで
ランチェスター経営」と「マーケティング」
とを併用しているなら、
「私はバカです」を地で行っているのでしょうか。


ただ、ランチェスター弱者の戦略的には、
「アホ」は「賢い」に勝るので、
その方がOKなのかも。