本日は、“30代〜40代のための
「ランチェスター戦略☆社長塾」”
その5回目(応用編・1回目)を開催しました。


ご参加はお二人と↑遅れてお一人の合計3名の方↑
(実は↑私も写ってます)
ちょうど、この日に起業塾長にご登録いただいた方が
引き続き勉強会にもご参加いただきました。
この応用編から教材DVDが、起業塾で使用する
「独立起業の成功戦略」ですから、今後に起業塾を
開催する際のポイントがどこにあるかを塾長さんに
ご確認してもらいつつ進行しました。
しかも先にお越しのお二人とも、昨年に開催分の
「独立起業★若手社長塾」にご参加されていたので、
今回のテーマである
「5回目 強者の戦略と弱者の戦略、
ランチェスター法則と、強者と弱者の戦略の違い」
は、一度勉強されています。


ですから、細かな内容確認だけでなく、
「テキストの後半に“弱者の経営戦略”と」
まとまって解説されているのに、
なぜ先に“ランチェスターの法則”云々を
細かい数字の話しまで勉強するのでしょうか?」
との大局的なご質問もさせていただきました。


後半、もう1人の方が遅れてお越しになったのですが↑
この方も既に起業塾長であり、いろんな勉強会も
開催経験があるので、特に起業塾を開催した際
質問されたようなことをお聞きしながら、
終わってからもいろいろとご歓談しました。
★ランチェスター氏の経歴等々
☆強者・弱者の表現は誰が言い出したか?
★市場占有率の数値は誰が導き出したか?
☆竹田社長は「竹田ビジネスモデル」よりも、
もっと深い内容を導き出している・・・など。


その様子を↑新・起業塾長さんがカメラに↑
やはり不変の法則、ランチェスターの法則、
改めて「ランチェスター法則のすごさ」を
熟読せねば・・・と思う今日この頃。


でも、ちょうど↑私の手元に置いていた分厚い本
(2冊)も読まないとっと・・課題にぶつかってます。
(エッセンシャル版じゃ無くて・苦笑)
「ランチェスター戦略☆社長塾」”
その5回目(応用編・1回目)を開催しました。


ご参加はお二人と↑遅れてお一人の合計3名の方↑
(実は↑私も写ってます)
ちょうど、この日に起業塾長にご登録いただいた方が
引き続き勉強会にもご参加いただきました。
この応用編から教材DVDが、起業塾で使用する
「独立起業の成功戦略」ですから、今後に起業塾を
開催する際のポイントがどこにあるかを塾長さんに
ご確認してもらいつつ進行しました。
しかも先にお越しのお二人とも、昨年に開催分の
「独立起業★若手社長塾」にご参加されていたので、
今回のテーマである
「5回目 強者の戦略と弱者の戦略、
ランチェスター法則と、強者と弱者の戦略の違い」
は、一度勉強されています。


ですから、細かな内容確認だけでなく、
「テキストの後半に“弱者の経営戦略”と」
まとまって解説されているのに、
なぜ先に“ランチェスターの法則”云々を
細かい数字の話しまで勉強するのでしょうか?」
との大局的なご質問もさせていただきました。


後半、もう1人の方が遅れてお越しになったのですが↑
この方も既に起業塾長であり、いろんな勉強会も
開催経験があるので、特に起業塾を開催した際
質問されたようなことをお聞きしながら、
終わってからもいろいろとご歓談しました。
★ランチェスター氏の経歴等々
☆強者・弱者の表現は誰が言い出したか?
★市場占有率の数値は誰が導き出したか?
☆竹田社長は「竹田ビジネスモデル」よりも、
もっと深い内容を導き出している・・・など。


その様子を↑新・起業塾長さんがカメラに↑
やはり不変の法則、ランチェスターの法則、
改めて「ランチェスター法則のすごさ」を
熟読せねば・・・と思う今日この頃。


でも、ちょうど↑私の手元に置いていた分厚い本
(2冊)も読まないとっと・・課題にぶつかってます。
(エッセンシャル版じゃ無くて・苦笑)
コメント