昨日に、ブログ先生から下記のような問い合わせメールが。
(一部抜粋、改行)
[質問]---------------------
独立起業の戦略DVD6巻目、営業戦略の話の中で、
最後の方に本を2冊取り上げて説明しておられます。
後側(右手)の1冊は定番の
「私はどうして販売外交に成功したか」
ですが、前側(左手)の1冊はなんでしょうか。
「セールスに成功する秘訣」
のようなことが書いてあります?
お忙しいところ申し訳ないのですが教えてくださる
と幸いです。よろしくお願いします。
-----------------------------


以前にも書いたように、私はすっかり「新規開拓の進め方」
の旧版「開拓名人」で、竹田社長が紹介していた3冊かと
思いましたが、「独立起業の成功戦略」の方でしたね。
失礼しました。
ですが紹介している、フランク・ベトガー氏の著書2冊は、
上記に表紙を示している2冊です。
★↑左側↓「私はどうして販売外交に成功したか/
How I Raised Myself from Failure to Success in Selling」
★「私はどうしてNo.1営業マンになったか/↑右側↓
How I Multiplied My Income and Happiness in Selling」

![_SL500_AA300_[1]](https://livedoor.blogimg.jp/isakigyou/imgs/9/4/94dcefb5-s.jpg)
ただし後者の本は、DVDで「セールスに成功する秘訣」
とのタイトルの本を示してますが、その後に改訂に改訂
を続け、箱田忠昭氏の翻訳で、2007年に
★↓「私はこうして全米ナンバーワン営業マンになった」
となり出版されましたが売れなくて、竹田社長が
推薦文をお願いされ、改めてタイトル変更して販売・・・
![_SL500_AA300_[1]](https://livedoor.blogimg.jp/isakigyou/imgs/2/1/21ed9964-s.jpg)
私は「開拓名人」で紹介している3冊が、てっきり↑上記
★3冊かと思っていたら違ったんですね〜失礼しました。
改めて「開拓名人」を見ると・・・

1.これは↑「私はどうして販売外交に成功したか」です。

2.これは↑「セールスに成功する秘訣」で、今では
「私はどうしてNo.1営業マンになったか」と。

3.これは・・・↑「外交販売の秘訣」だそうで??
ここは、当人である竹田社長に尋ねるのが早い!
とのことで、今日は機嫌が良さそうだったから尋ねてみると、
先のようなタイトルが替わり替わりした事情や、
フランク・ベトガーさん出版のキッカケなどミニ講義。
「開拓名人」の中でも紹介されていますが、、
アメリカでは、3→1→2との順番だが、翻訳され
日本では、2→1→3との順番さったとか。
その「3」の本ですが、素人に毛が生えた程度の内容で、
(なんと失礼な・・・)
半分が大リーグの選手時代の話題で読めたモンじゃないと。
(単に竹田社長が野球に興味がないだけかも?)
その後に「2」の本を出版されたんですが、それが
見違えるような名文で、話すが如く構成になっている。
それは、D.カーネギーさんの話し方教室に通って、
その後に繰り返し&繰り返し講演をし続けたお陰と。
それで私も講演を続けることで書籍・教材の原稿を
作成出来るようになったのさ〜と、リズムまでとって
次から次に話す、話す、話す、、、のは良いけど・・・
本当に貴重な話しでしたが、お互いにちょいと雑務が
溜まってましたので・・・残念、45分ほどで時間切れ。
続きは以前にDMと一緒に同封した↓手紙に書かれてます。
(さすが、捜索費に100万円かけただけある)

(ブログ先生、お持ちでしょうか?)
また、こんなまとまったデータもサイト上で発見。
ご参考までに・・・
追伸>>なお↑↑↑この3冊とも、当たり屋に貸し出したら、
無くして戻ってこなくなったそうです。
何とも傍若無人・・・前科有り。
(一部抜粋、改行)
[質問]---------------------
独立起業の戦略DVD6巻目、営業戦略の話の中で、
最後の方に本を2冊取り上げて説明しておられます。
後側(右手)の1冊は定番の
「私はどうして販売外交に成功したか」
ですが、前側(左手)の1冊はなんでしょうか。
「セールスに成功する秘訣」
のようなことが書いてあります?
お忙しいところ申し訳ないのですが教えてくださる
と幸いです。よろしくお願いします。
-----------------------------


以前にも書いたように、私はすっかり「新規開拓の進め方」
の旧版「開拓名人」で、竹田社長が紹介していた3冊かと
思いましたが、「独立起業の成功戦略」の方でしたね。
失礼しました。
ですが紹介している、フランク・ベトガー氏の著書2冊は、
上記に表紙を示している2冊です。
★↑左側↓「私はどうして販売外交に成功したか/
How I Raised Myself from Failure to Success in Selling」
★「私はどうしてNo.1営業マンになったか/↑右側↓
How I Multiplied My Income and Happiness in Selling」

![_SL500_AA300_[1]](https://livedoor.blogimg.jp/isakigyou/imgs/9/4/94dcefb5-s.jpg)
ただし後者の本は、DVDで「セールスに成功する秘訣」
とのタイトルの本を示してますが、その後に改訂に改訂
を続け、箱田忠昭氏の翻訳で、2007年に
★↓「私はこうして全米ナンバーワン営業マンになった」
となり出版されましたが売れなくて、竹田社長が
推薦文をお願いされ、改めてタイトル変更して販売・・・
![_SL500_AA300_[1]](https://livedoor.blogimg.jp/isakigyou/imgs/2/1/21ed9964-s.jpg)
私は「開拓名人」で紹介している3冊が、てっきり↑上記
★3冊かと思っていたら違ったんですね〜失礼しました。
改めて「開拓名人」を見ると・・・

1.これは↑「私はどうして販売外交に成功したか」です。

2.これは↑「セールスに成功する秘訣」で、今では
「私はどうしてNo.1営業マンになったか」と。

3.これは・・・↑「外交販売の秘訣」だそうで??
ここは、当人である竹田社長に尋ねるのが早い!
とのことで、今日は機嫌が良さそうだったから尋ねてみると、
先のようなタイトルが替わり替わりした事情や、
フランク・ベトガーさん出版のキッカケなどミニ講義。
「開拓名人」の中でも紹介されていますが、、
アメリカでは、3→1→2との順番だが、翻訳され
日本では、2→1→3との順番さったとか。
その「3」の本ですが、素人に毛が生えた程度の内容で、
(なんと失礼な・・・)
半分が大リーグの選手時代の話題で読めたモンじゃないと。
(単に竹田社長が野球に興味がないだけかも?)
その後に「2」の本を出版されたんですが、それが
見違えるような名文で、話すが如く構成になっている。
それは、D.カーネギーさんの話し方教室に通って、
その後に繰り返し&繰り返し講演をし続けたお陰と。
それで私も講演を続けることで書籍・教材の原稿を
作成出来るようになったのさ〜と、リズムまでとって
次から次に話す、話す、話す、、、のは良いけど・・・
本当に貴重な話しでしたが、お互いにちょいと雑務が
溜まってましたので・・・残念、45分ほどで時間切れ。
続きは以前にDMと一緒に同封した↓手紙に書かれてます。
(さすが、捜索費に100万円かけただけある)

(ブログ先生、お持ちでしょうか?)
また、こんなまとまったデータもサイト上で発見。
ご参考までに・・・
追伸>>なお↑↑↑この3冊とも、当たり屋に貸し出したら、
無くして戻ってこなくなったそうです。
何とも傍若無人・・・前科有り。
コメント