これはスラングじゃないですが、この言葉に
「にやっ(笑)」
とした人は、'70年〜'80年代のロック通かも。。
The Policeの3枚目のアルバム、
(スティングがいたバンドって言えば分かりやすい?)
「Zenyatta Mondatta(ゼニヤッタ・モンダッタ)」
全くの造語で、確かに当時は↓こんな噂もありましたが...
*関西では「銭やった、揉んだった」
(お金をあげて、揉んであげた)という遊びが
70年代に子供達の間で流行りました。
それをどこで聞いたのか、ドラマーの
スチュワート・コープランドが知り、
名前を頂いたそうです。
実際は「全世界で成功する」みたいです、、、たぶん。
'80年&'81年の当時は、京都市内でもLiveしたようですが、
私は↓2008年2月の京セラドーム大阪で。
また、ご存じでしょうが、このアルバムには
「ドゥドゥドゥ・デ・ダダダ - De Do Do Do, De Da Da Da 」
との意味がない曲には、日本語バージョンもあり。
もちろん↑このLiveの時は原曲でしたけど。
「にやっ(笑)」
とした人は、'70年〜'80年代のロック通かも。。
The Policeの3枚目のアルバム、
(スティングがいたバンドって言えば分かりやすい?)
「Zenyatta Mondatta(ゼニヤッタ・モンダッタ)」
全くの造語で、確かに当時は↓こんな噂もありましたが...
*関西では「銭やった、揉んだった」
(お金をあげて、揉んであげた)という遊びが
70年代に子供達の間で流行りました。
それをどこで聞いたのか、ドラマーの
スチュワート・コープランドが知り、
名前を頂いたそうです。
実際は「全世界で成功する」みたいです、、、たぶん。
'80年&'81年の当時は、京都市内でもLiveしたようですが、
私は↓2008年2月の京セラドーム大阪で。
また、ご存じでしょうが、このアルバムには
「ドゥドゥドゥ・デ・ダダダ - De Do Do Do, De Da Da Da 」
との意味がない曲には、日本語バージョンもあり。
もちろん↑このLiveの時は原曲でしたけど。
コメント
コメント一覧 (3)
The Policeは確か日本から人気の火がついたと覚えています。
私が知っている最初の曲は「白いレガッタ」。
どういう意味なんでしょ?
曲は「Message in a bottle」でした。
レガッタは調べたら「レゲエ」のことらしいですね。
ボートレースのことかと思った。。。
ロック系のネタだと、sogoさまにお任せしますね。
さてThe Police、アルバム名が
「白いレガッタ(Reggatta de Blanc)」
白いレゲエって意味ですね。
その中の曲でブレイクしたのが
「孤独のメッセージ(Message In A Bottle)」
実は、みんな孤独だって奥深い意味のある歌詞。
やはりスティング、国語の先生ですね