今回の「原理☆原則勉強会、5回目・顧客戦略」で、
2度も鑑賞した「顧客戦略・DVD」、

その定番になっている「ごんざ虫」ですが、
後にご覧いただいた方から質問事項も含めて、
1.源吉くんは、小判を手に入れた後でも、
お父さんのお兄さんである権三おじさんから
借りたお金を返そうとしない悪者か?
では無くて、なぜ返さなかったんでしょうか?
.
2.源吉くんは権三おじさんに対して、“ゲタ”を使う
注意点を言わずに、そのまま渡したのは確信犯的に
権三おじさんが憎かったから・・・ではありません。
本当は何故でしょうか?
3.DVD中の挿絵、その所々に「ネズミ」が出てきますが、
何か意味があるんでしょうか?
以上で、2つ正解をご連絡された方には
下記のいずれか、ご希望の方を差し上げます。
(全問正解者には、どちらも。1つだと簡単過ぎなので無し)
1.今は昔の『2005年年末(12月30日)開催の
「シークレット竹田セミナー“自己を高める”」』
録音テープ(当時はテープで録音)
2.幻の『2007年新春(2月3日)開催の
「週末起業塾★特別“竹田”セミナー」』
こちらは音声データ


なお、正解の基準は、
「ふるさとお話の旅〈11〉福岡↓
―筑紫ん国のおもしろか話 (ふるさとお話の旅 11)」
に取り上げられている「ごんざ虫」ではなくて、
(こちらは“父親とむすこの源吉夫婦”となってます)

官幣中社英彦山神社社務所様が昭和13年に発行した
「彦山童話 ごんざむし」↓とします。

ふるってのご連絡をお待ち申し上げます・笑
(期日は今週中:11月21日まで)
2度も鑑賞した「顧客戦略・DVD」、

その定番になっている「ごんざ虫」ですが、
後にご覧いただいた方から質問事項も含めて、
1.源吉くんは、小判を手に入れた後でも、
お父さんのお兄さんである権三おじさんから
借りたお金を返そうとしない悪者か?
では無くて、なぜ返さなかったんでしょうか?
.
2.源吉くんは権三おじさんに対して、“ゲタ”を使う
注意点を言わずに、そのまま渡したのは確信犯的に
権三おじさんが憎かったから・・・ではありません。
本当は何故でしょうか?
3.DVD中の挿絵、その所々に「ネズミ」が出てきますが、
何か意味があるんでしょうか?
以上で、2つ正解をご連絡された方には
下記のいずれか、ご希望の方を差し上げます。
(全問正解者には、どちらも。1つだと簡単過ぎなので無し)
1.今は昔の『2005年年末(12月30日)開催の
「シークレット竹田セミナー“自己を高める”」』
録音テープ(当時はテープで録音)
2.幻の『2007年新春(2月3日)開催の
「週末起業塾★特別“竹田”セミナー」』
こちらは音声データ
なお、正解の基準は、
「ふるさとお話の旅〈11〉福岡↓
―筑紫ん国のおもしろか話 (ふるさとお話の旅 11)」
に取り上げられている「ごんざ虫」ではなくて、
(こちらは“父親とむすこの源吉夫婦”となってます)

官幣中社英彦山神社社務所様が昭和13年に発行した
「彦山童話 ごんざむし」↓とします。
ふるってのご連絡をお待ち申し上げます・笑
(期日は今週中:11月21日まで)
コメント