先ほども、私が車を買っている某・M社(大本は広島)の
営業マンから「点検です」と電話が・・・
これで今週、既に3回目。

私は、ただ単に「家から近い」から、そのお店を選んだだけ。
点検も、お店に乗って行き、そのまま歩いて帰れる距離。
近いが故に、その営業マンは月に4回は「イベントの案内」を、
わざわざ郵便受けに入れに来ているようです。

だからでしょうか、訪問以外のコミュニケーションは電話だけ。
私は、そんな電話だと留守録にするのですが、
その営業マンも、だんだんずるくなってきて、
最近では毎回、違った電話番号からかけてきてます。

M社はそんな教育をしているんでしょうか・・・

2月5日1助さん2







今年に入って、起業家向け勉強会にご参加されている
元・助さんは、若い自動車販売会社の営業マンです。
中途入社で社歴も短いようですが、トップクラスの成績。
以前に、その秘訣が何かあるのではとお尋ねすると、
(メールの一部を抜粋)

>
> 伊佐様
>
> お久しぶりです。
>
> 「感謝コミ」についてですが、
> 正直これといってないです(笑)
>
> やっていることとすれば、
> 手書きのぎっしり書いたハガキでフォローする。
> 定期的にフォローの電話を入れる。
> を思いつきでなく、手帳などに落とし込み
> 日程を最初に決めてしていることくらいでしょうか?
>
> ところで、自動車業界においては顧客満足というのは
> 売上に比例しないように思います。
> 弊社4店舗で、私のいる店舗は顧客満足が非常に低いです。
> そんな中でも売上げ120%達成をしているのは、
> 売ることをストーリーとして入れた
> コミュニケーションをしているからだと思います。
>
> ランチェスターを勉強している人が
> 当たり前にやってること以上はしてないです。
> 平凡ですが、凡時徹底というやつでしょうか。
>

元・助さんの言葉からすると、顧客満足を重視する余り、
業績が落ち込んだままなのが、今の自動車業界なのでしょうか。

4月29日11元・助さん







当社の代理店でもある車検のコバック・(株)コバック様では、
各店舗で温度差はあるにしても、ハガキ・コミを徹底されてます。

以前に勉強会へご参加いただいた長崎県のある社長様も、
私と同様で一時期、指が腱鞘炎になりかけたそうです。
同じ地区の別の社長様も、ハガキ・コミを徹底されており
「社長自らが書かないと、社内で定着しない」とも。

広告集客セミナー2月21日4







以前に、一言多い内容で「ある赤字会社」とご紹介した一部の
販売店では最近、盛んに感謝コミを実践されていると聞きます。
(だから、10月2日にセミナー?)

新商品への開発だけでは固定客は生まれません。
世間を煽るようなハイブリッドカーを作っても、ブログ先生から
なんちゃってバッテリーカー」と言われるだけです。
こんな時代だから「感謝コミ」が必要かと。。。

今月の12日(土)、15日(火)、16日(水)
         *間違えてました↑17日(木)です
感謝コミ勉強会」開催します。
詳細は、ご案内サイトをご参考下さい。