先月の「原理☆原則勉強会、リーダーシップ戦略」の時、
ご参加の起業家からの質問で・・・


ドラッカーは、経営の目的を“顧客の創造”と言ってますが、
 では、ミッション(mission)は?
 ヴィジョン(vision)は?」

ドラッカーさん1ドラッカーさん2








宿題としましたが原書が読めないので、よく分かりません(失礼)
敢えて申し上げるなら、それがその会社の独自性でしょうか。
ご参考として、こちらの「毎日ドラッカー」を。

また、その勉強会で、ご一緒されていた後継者から、


「ミッションも、ヴィジョンも、
 早々、直ぐに確定出来ないでしょう。
 私じゃ、まだまだ無理です」


と〜何と素直なんでしょうか、さすがです。

8月26日48月26日3







さて話しを戻して「経営の目的」です。
The purpose of business is to create and keep a customer.
これが、ドラッカー氏の言われた原文です。
特に、「to create and keep a customer」ですから、
日本語的な“創造=新しいものをつくりだすこと”と捉えると、
ついつい勘違いしてしまいますので・・・再確認を。
ランチェスター経営的な、営業戦略顧客戦略ともに必要。
(10−11月の「原理☆原則勉強会」で学べます)

ですから“お客の創造”ではなく“顧客の創造”なのです。
微妙ですが、翻訳するのって大変なんでしょうね。
詳しくは原書が読めないので、よく分かりません(苦笑)

早速、ヘルプしました〜竹内正浩様、お助けを。