以前に同じ会社から、社長様と従業員の方とで、
当社の勉強会にご参加された時の出来事。
会議室内には、竹田社長の著書「プロ☆社長」
の帯と↓同じ文言のPOPが掲示されてます。
「プロ☆社長」
98%は社長ひとりの
実力で決まる
正しくは、従業員100人以下の企業では、
ですから、社長が経営戦略を学び、真に社長の役割を
果たすことで業績は上がるのです。
その掲示された言葉を、従業員の方が自分の社長に
質問(指摘?)されてました。
今週で終わる「原理☆原則勉強会・第4弾」、
2回目には「組織戦略」をテーマとしました。
そのDVDの中で、従業員10人以下の会社は
チーム型組織となると説明されてます。
社長のトップダウンで、全ての作業を全ての従業員が
行うので、規模は小さくても良い会社になります。
煽る人もいますが“小さい会社”のままでも良いのです。
ですが、その欠点としては(端的に)、
先の「98%は社長ひとりの実力で決まる」
それを受け止める社長の思いは如何に?
それを受け入れる従業員の思いは如何に?
それぞれの答え方如何では、
にも当てはまりますね。
このテーマ、また機会があれば、
別の角度から触れていきたいと思います。
当社の勉強会にご参加された時の出来事。
会議室内には、竹田社長の著書「プロ☆社長」
の帯と↓同じ文言のPOPが掲示されてます。
「プロ☆社長」
98%は社長ひとりの
実力で決まる
正しくは、従業員100人以下の企業では、
「業績の98%もが社長ひとりの戦略実力で決まる」
ですから、社長が経営戦略を学び、真に社長の役割を
果たすことで業績は上がるのです。
その掲示された言葉を、従業員の方が自分の社長に
質問(指摘?)されてました。
今週で終わる「原理☆原則勉強会・第4弾」、
2回目には「組織戦略」をテーマとしました。
そのDVDの中で、従業員10人以下の会社は
チーム型組織となると説明されてます。
社長のトップダウンで、全ての作業を全ての従業員が
行うので、規模は小さくても良い会社になります。
煽る人もいますが“小さい会社”のままでも良いのです。
ですが、その欠点としては(端的に)、
1.社長が忙しい。
2.従業員が高いレベルに育ちにくい。
3.社長がこけると皆こける。
先の「98%は社長ひとりの実力で決まる」
それを受け止める社長の思いは如何に?
それを受け入れる従業員の思いは如何に?
それぞれの答え方如何では、
「社長の実力測定法&従業員の実力測定法」
にも当てはまりますね。
このテーマ、また機会があれば、
別の角度から触れていきたいと思います。
コメント
コメント一覧 (2)
仰る通りのこと、あってはならぬですが、多々、見ますね。本当に興味深い現象、かと思います。
コメントを有り難う有り難うございます。
“98%は社長ひとりの実力”を社長が受け止めると、
完全トップダウン組織なので、社員に判断を仰いでは
ダメになってきます。責任重大、社長こけたら・・・
逆に、社員が受け入れると、社長の指示に背いては
ダメになってきます。考えてはダメ、飼い殺しです。
では、ランチェスター経営(株)は、前者?後者?
・・・禁句!