★2012年6月11日(月)からの移転先、
原点回帰と言うことで元に戻ります。
本日は、事務所内の年末大掃除がありましたので、
私は急遽、別室へ待避でした。
折角なので年賀状書きを準備して向かいました。


以前にブログで触れましたが、ここはランチェスター経営の
聖地があるビル、しかも今日は発祥の地である部屋へ。


発祥の地といえど、ほぼ倉庫状態で埃っぽいです。
いわゆる在庫の山々・・・とも言えますし、
皆様が、DVD・ビデオ教材で見ている青いパネルも
実はこんなところに眠っております。
パネルの端には、ほら↓直筆のカンペです。

直四
す〇
のを
が過
困ぎ
難る
と
できない理由を多く考えると、自分は実力があると
大いに反省!
私自身に言われているようで、この場は早めに退散。

←ここの奥には、
当社の宝である
マスターテープ
等々が眠って
おります。

←こちらの右には、
たぶん研究用で
購入されたいろんな
書籍、講演テープ
など・・・
こりゃスゴイ!と、思わず見入ってしまいました。
なので、年賀状書きは5枚で終わり。
しかも、いきなり間違いました↓し・・・
原点回帰と言うことで元に戻ります。
本日は、事務所内の年末大掃除がありましたので、
私は急遽、別室へ待避でした。
折角なので年賀状書きを準備して向かいました。


以前にブログで触れましたが、ここはランチェスター経営の
聖地があるビル、しかも今日は発祥の地である部屋へ。
発祥の地といえど、ほぼ倉庫状態で埃っぽいです。
いわゆる在庫の山々・・・とも言えますし、
皆様が、DVD・ビデオ教材で見ている青いパネルも
実はこんなところに眠っております。
パネルの端には、ほら↓直筆のカンペです。
す〇
のを
が過
困ぎ
難る
と
できない理由を多く考えると、自分は実力があると
大いに反省!
私自身に言われているようで、この場は早めに退散。
←ここの奥には、
当社の宝である
マスターテープ
等々が眠って
おります。
←こちらの右には、
たぶん研究用で
購入されたいろんな
書籍、講演テープ
など・・・
こりゃスゴイ!と、思わず見入ってしまいました。
なので、年賀状書きは5枚で終わり。
しかも、いきなり間違いました↓し・・・
コメント
コメント一覧 (2)
実に興味深く見させていただきました。
本当はお恥ずかしモノなんですけどね。
でも、テルリーさんもお聞きになっているSの教材や
Nの教材などなども発見、また小学生が読むような
伝記集もありましたよ。
侮れない、社長っす