先日、大会社での自主的な有志勉強会で講師を。
その後記・後編が途中ですが、時系列では
こちらが先ですので・・・
その勉強会に出かける直前の、
もっと以前に開催しました
「プロ☆社長セミナー、
成功する事業相続の戦略:後継者育成セミナー」
にご参加頂いた方から、電話がありました。
近くに来ているのでご挨拶で伺いたいと。
年末のご挨拶と思い、笑顔でお出迎えすると・・・
バタバタの中で、その方ご自身が事業を
継承、新社長となってご挨拶でした。
勘違いを、大変失礼致しました。
ご参加頂いた後継者育成セミナーで、
メイン講師の税理士:古瀬様が話された、
ドラッカー氏著「すでに起こった未来」如く、
でも本当、突然来るモノなんですね。
今回の新人社長さん、悲しみやプレッシャーもある
でしょうが、バタバタのままこの年末の多忙期を
乗り越えないといけないようです。
同じような状況を乗り越えられた古瀬様
にも、ご連絡させていただきました。
と、有り難うございます。
&頑張りましょう!
その後記・後編が途中ですが、時系列では
こちらが先ですので・・・
その勉強会に出かける直前の、
もっと以前に開催しました
「プロ☆社長セミナー、
成功する事業相続の戦略:後継者育成セミナー」
にご参加頂いた方から、電話がありました。
近くに来ているのでご挨拶で伺いたいと。
年末のご挨拶と思い、笑顔でお出迎えすると・・・
「つい最近、社長である父親が
くも膜下出血で突然死」
バタバタの中で、その方ご自身が事業を
継承、新社長となってご挨拶でした。
勘違いを、大変失礼致しました。
ご参加頂いた後継者育成セミナーで、
メイン講師の税理士:古瀬様が話された、
ドラッカー氏著「すでに起こった未来」如く、
「事業承継とは、
“すでに起こった未来”
を予測すると、必ず起こりうる
避けて通れない問題である」
でも本当、突然来るモノなんですね。
今回の新人社長さん、悲しみやプレッシャーもある
でしょうが、バタバタのままこの年末の多忙期を
乗り越えないといけないようです。
同じような状況を乗り越えられた古瀬様
にも、ご連絡させていただきました。
「何かあれば、
ご支援させていただきます」
と、有り難うございます。
&頑張りましょう!
コメント