会社のプリンタ:キャノンLBP-1420で、複数枚の印刷を試みると
エラー続出、会社内で誰のいなくなった至福の時に、
誰もいないので、1時間も右往左往状態で、手が真っ黒け・・・・・

LBP-1420










プリンタの液晶に『41 プリントチェック』が表示され、
サイト上で確認してみると、

「プリントチェックは指定したサイズと実際に給紙している
 用紙サイズが異なる場合に発生します。」

全く異なってないですが、紙がクルクル巻いて出力されます。
どうやら、用紙に静電気が帯電しているようで、、、、

諦めて明日に、
ブログも明日に(お許しを)





生物と無生物のあいだ













*書きたかった内容を一部ご紹介
 
 またまた日経新聞の夕刊コラム「あすへの話題」で、
 分子生物学者・福岡伸一氏が書かれた中に、、、
 
 「ニッチ(niche)」という言葉があり、
  ニッチ産業とかニッチ市場とか使われ方があるが、
  本来、スキマという意味はない。
 「ニッチ」とは、巣(nest)と同じ語源を持つ言葉であり、
  生物学では生態学的地位すなわち自分の適所という意味である・・・
 (このコラムのタイトルは「サウンド・スケープ」でした)  


それにしても、今日はベタなタイトル。まるで、この方に似てきた?
またの続きに〜