数年前のブログ記事で、
その当時は数日の間隔を空け、
2回に分けて書いた内容。


◆この「いつの段階から」の続きが知りたい






◆【続】この「いつの段階から」の続きが知りたい
 /目安は遅くとも創業15年以内








両方のタイトルだけでは
この「いつの段階から」と
抽象的だったこともあり、
忘れ去られてました(失礼)

タイトルに新しく具体性を
持たせた上で、2回に分けた
内容を1つにして【再確認】
としてご紹介いたします。

なお、ご紹介する順番は、
対象となる教材を制作した
古い順番といたします。
(そのため、ブログ掲載
 とは逆の順番になります)

part3_09_210[1]










ランチェスター経営(株)
旧版『組織戦略』ビデオ教材
(後にDVD化しました)
その「人員と組織の階層」で、


◆10人まで。平屋建組織。
 (販売業の場合をベースに)



社長自身の業務が、独立後、
何年で戦術から手を引き、
戦略に移れたかで会社の将来が決まる。


業績が良い会社や
大きくなった会社の社長に会って

「いつ頃、戦術から手を引いたのか?」

と質問すると、独立後7〜10年
ぐらいで戦術から手を引いている。


戦術を15年以上やっている人は、
それから急に変わることは
とても少なくなっている。
 
これらは、社長の
願望・熱意・研究心などで決まる。


なお、その説明の前段階に
ランチェスター経営
お馴染み竹田先生の用語、
バタビン」が挙げられて、
(当時は「バタビン病」と)
その打破には、休日を使って
経営戦略の勉強をすべきだと
強く説明されて、そのために
教材も強くススメてます(笑)

DSC06643












そのため、この当時のブログ
タイトルの後半に、先の通り
目安は遅くとも創業15年以内
と記してました。

s312[1]










それが(順番が逆になりますが)、
先に書いたブログ記事で、
独立起業の成功戦略』DVD
の「組織戦略」で説明する
人の採用云々について。


◆徐々に拡大したい場合。


誰でも出来るような仕事、
つまり時給800円とか
900円の人でも出来るよう
な仕事を、いつの段階から
それを人に任せ、自分は
自分でしか出来ないモノに
「専念するか」によって、
会社の発展具合が変わる。

独立して10年ぐらいになる
のに、誰でも出来る仕事を
全部、自分が抱え込んで、
セカ、セカ」と仕事を
している人は、その後、
大きくなることはない。
当然、収入も少なくなる。


以上の2つを再考すると、
社長自身の業務が何年で戦術
から手を引き戦略に移れたかの
目安はどうやら10年以内
とするのが妥当のようです。
失礼いたしました。

whysuut












この目安に、15年超前に
出版された竹田先生の著書、
なぜ、「会社の数字」は
  達成されないのか?
 (フォレスト出版

その中で、何度もご紹介する


◆会社の将来は
 「自分の性格」を踏まえておくこと
 「量の拡大型」か「質の充実型」か








〜とのことが、関係してくる
のではないかと思います。

この部分までご紹介すると
トンデモなく長いブログに
なってしまうので、詳細は
上記の↑リンク先をご参照に。

*なお、自分の性格が解らない
 なら空白にするパターン。

経済誌『日経ビジネス』が
1983年、総資産で順位付けられた
日本のトップ企業100社」で、
過去100年間の変遷からの調査結果、

◆企業が繁栄を謳歌
 できる期間は30年


もちろん「トップ企業」に
入る大企業での調査であり、
「その30年で倒産に至る」
との結果ではありません。

ただ、このことで世間一般に
会社の寿命30年説
知られるようになりました。

▼その調査結果は後に書籍化▼

db116c4c












その後、同誌が改めて
2013年に同様な調査をすると、
その期間は【18年】にまで
短命化しているとのこと。

c94e3b8c













なお、東京商工リサーチでは
倒産企業の平均寿命」と
別の調査方法を続け、昨年は
【平均寿命は23.1年】と。




会社の寿命が18年であろうと、
23.1年や30年であろうと、
その期間、同じ商品サービスを
提供続けることは困難でしょう。
ましてや、特に中小企業は
社長の寿命が会社の寿命
で終わるケースも多々かと。

そこで、ランチェスター経営
商品戦略』から、新商品
開発や新事業展開のヒントを、
来年で創業30年となる
会社の後継候補者とご一緒に
学んでいきましょう!

=後継者・後継候補者にオススメ!=

DSC09432












*新商品の開発や新事業展開を
 自分一人、自社一社で考えると、
 考え方が凝り固まりやすく、
 「非関連の多角化」に・・・




 昨年末の「竹田先生セミナー」で
 「イソップ物語」を比喩に語った
 「多角化経営の限界」の通りに。
 (上の▲動画▲をご確認ください)


ランチェスター・ビジネスセミナー
「不倒の経営」勉強会シリーズ

<特別ご案内>
 非関連の多角化に陥らない
 【事業転換】ZOOM勉強会
(10/25)
 (オンラインのみで開催)
 
=「会社の寿命30年」以上を生き抜くために=






「新商品を展開していくと、
 どうも想定とは客層が
 異なっていたよう」

「営業方法を変えると
 思ったお客と違う人しか
 集まってきません」


そのような声を1年で数回
耳にすることがあります。

商品までもが異なり、
全くの「非関連の多角化」に
至ることは少ないようですが、
(あることはあります)
ランチェスター経営
先に勉強されていても、
後から気付く場合
割と多い気がします。

かくいう私(伊佐)も・・・
(詳細は開催当日)

もちろん、後から
ランチェスター経営を
勉強されて気付く場合が
圧倒的に多いのは事実です。

新商品の開発や
新事業展開していく上で、
「非関連の多角化」に
陥らぬよう『商品戦略』から
そのヒントを学んでいきます。


6b1803a5














◆主な内容・進行など

1.「会社の寿命30年説」
  それが今や「寿命18年」?
  それ以上を生き抜く事業展開。


2.その商品サービスの寿命を
  「ライフサイクルの原則」と
  「ポートフォリオ戦略」で再確認。


3.市場参入時期の目安、
  「先行逃げ切り型」か
  「後出しジャンケン型」か。


4.(ほとんどが)後から気付く
  「非関連の多角化」の危うさと
  そうなる根本的な原因とは? 


5.カギは商品サービスの
  「二次的用途」にあり。


16a38027














今回、来年で創業30年となる
スペシャリティコーヒーの
卸小売業を営む後継候補者の方に向け、
アフターフォローの一環で実施する
【ZOOMミーティング】へ
ご参加OKいただきました。

ご一緒に学ぶと同時に、
「世界一美味しいコーヒー」
最新情報もお聞き出来るかもです。
今回、ココで学べば、あなたの
1杯はもっと美味しくなる!

*『教養としてのコーヒー
 との本で紹介されました


e0b95a1e














◆開催日時 10月25日(金)

 13:00〜14:30頃

  開催前日の「直前確認」の際、
  【ZOOM接続のID】を
  送信する予定です。
  詳しくはお申し込み後に
  お知らせいたします。
  各自で接続お願いします。
  (ZOOM参加の注意事項



◆参加費 12,000円(税込)

  同じく開催日前の「事前確認」
  メールに請求書を添付します。
  1週間以内にご入金願います。
  (早めに欲しい方はご一報を)
  なお、メール等にて個別で
  ご案内の方は、その記載した
  【特別料金】となります。



◆参加対象者

  今回は経営者、役職者、後継者、
  リーダーの方に限らせていただきます。
  従業員の単独参加はお断りします。
  (起業をお考えの方を除く)


  *後継者・後継候補者には
   オススメの内容です!



◆参考テキスト  

 お手元にあれば解りやすいです。
 お持ちの方はご持参ください。
 (無くても参考資料を使用)


b389291a


















ランチェスター経営(株)
 『商品戦略』CD・DVD教材の
 テキストや、関連の教材テキスト。
 (新旧問わず)


IMG_0801


















*ご参加後、もっと勉強されたい場合は
 対象の各教材のご購入ご検討願います。


fullline02a_cdp















◆このサイトからのお申込期日は、
 「10月23日(水曜日)18時」まで。



◆お申込は【コチラ】からか、
 メール、お電話などでご連絡願います。
 (QRコードからもOK)

QR_214006









ランチェスター経営伊佐まで。
 【090−2518−4980】


今回、同地域&同業者の方や
ご参加が不適当だと思われる
場合や、公序良俗に反する行為を
起こしかねないと思われる方は
予めお断りいたします。

案内文の通り、簡単な資料類は
作成しますが、参加者ご自身で
必要だろうと思われる
ランチェスター経営(株)
教材類書籍など揃えてください。
それらを全くお持ちでない
初心者の方はお断りします。
ご了承願います。

ご一緒に学んでいきましょう




ランチェスター経営に関して
 初心者クラスの方は、
 (「行動主義」の考えに準じ)
 ランチェスター経営ジム
 『戦略社長塾』から
 ご参加お待ちしております。
 途中からのご参加もOKです。



先日のブログ記事で、近々
「開催しましょう」との
経過報告を書きました、


◆非関連の多角化に陥らない
 【事業転換・業種転換】勉強会
(仮称)
  (オンライン開催のみ)







この連休中に、勉強会内容
だけでなく、ネーミングも
考え直そうと思案中

テーマとして参考とするのは
ランチェスター経営(株)
商品戦略』でしょうか。

IMG_0801
















少し考えが行き詰って、
滅多に見返さない(失礼)
『商品戦略』CD教材の
テキストに、フっと目を
通してみると〜驚!?

IMG_0802












いつもながらの
▲新商品開発のマトリックス▲
非関連の多角化チェック)

マトリックス図の内には
「第1段階」から順々に
数字が入っています。

それが本文中では大変身!

IMG_0803












「第1のコーナー」と?

先の図とは違う部分を
示しているのでしょうか
それとも、いつもながらの
誤・・・失礼。

CD教材は音声を聞くだけの
人が多いので心配ご無用!

DSC09432












ともかく今回も出来るだけ
『商品戦略』DVD教材の
テキストから内容を
考えていくことにします。
&ネーミングも。

b389291a
















また、双方のランチェスター
も盛り込みましょうか。
(そうなると市場参入戦略?)

1週間前に書いたブログ記事
延長で、ランチェスター経営(株)
『戦略☆社長』DVDからご紹介。


◆【再確認】業績の善し悪しを
 左右する「ウエイト付」です

(構成要因と実行手順が業績に占(め)る比率)







この内容は、10年以上前に
ご紹介したはずと思ってました
が、全く勘違いを!?

当時のブログ記事タイトルに
「戦略☆社長」にも登場する西鉄
とだけビックリマーク(!)
付きで書いて、本文中では
西鉄電車に乗りっぱなし」
なことだけを書いて・・・
失礼いたしました。

IMG_0205












私にとって今となれば
滅多に見返すことが無い
『戦略☆社長』DVD。
折角なので長めにご紹介。


◆経営を構成する要因のウエイト付


・・・ここまで見た人の中で
会計に詳しい人は、

「資金のウエイトが7%しかない
 のは、どうも気に入らない。
 どこかおかしいのではないか?」

と思われたに違いない。


4post2














ある総合商社で「子会社が800社」も
あったが、これを整理して250社近く
にしたいというテレビ番組があった。

総合商社は資金の調達力がある。
それなのに、なんで子会社の多くを
整理しなければいけないのか?
それは儲からないから。

資金のウエイトが特別に高いので
あれば、800社の子会社は
利益が多く出ているはず。


福岡に西鉄という会社がある。
子会社を多く持っているが、
赤字率は普通の中小企業と
あまり変わらない。

これらの事実から、資金は
一般に思われているほど
高くないことが解る。


この「西鉄」の登場は、
良くない会社の事例でした。
(さすが名講師の竹田先生
これまた失礼いたしました。

e0ea0dc6[1]










私にとっては西鉄バスは、
台風など防災時の行動基準なのに
こんな登場はバチ当たり!?

24bus9















それより「西鉄」自体を、
九州以外の方々がそこまで
詳しくご存じではないはずです。
(九州人にとっての近鉄レベル?)

そうなれば全国どこからでも、
ZOOMにてオンライン受講
できる私の「戦略社長塾」では
この『戦略☆社長』DVDを
使わないのが得策でしょう。
そう頭を切り替えます。

スッカリ&うっかり
忘れてました(大変!)

昨日のブログ記事で、


◆非関連の多角化に陥らない
 【事業転換・業種転換】勉強会
(仮称)
  (オンライン開催のみ)







〜との勉強会を近々開催
しましょう(誰と?)との
経過報告を書きました。

う〜ん、う〜〜ん、う〜〜〜っ
昨日に続きうめき声です)

DSC09432












勉強会の内容もでしょうが、
下手(べた)なネーミングを
まずは考え直そうと思い、
改めて『商品戦略』の教材を
見聞返したりしたのですが、
(冒頭に戻って)
うっかり&スッカリ
忘れてました(微妙に変化)


◆業種転換の成功率は【3%以下】






業歴が古くなると主力商品が
衰退期に入り、売上が
低下する会社が出てきます。
放置しておくとジリ貧になり、
やがて経営が続けられなく
なる日が必すやつてきます。

これに対応するには 、
新商品の開発や場合によっては
業種転換も必要になります。

ところが新商品開発や業種転換
の成功率は【3%以下】と、
とても低くなつています。

この解決に役立つのが、
新着想による新商品開発の
成功戦略で、この中心となる
要因は3つあり・・・


*後半の文章は『商品戦略
 DVD教材の案内文より。


これ、「3%以下」となれば、
市場占有率において番外弱者
レベルに該当します。

201912zu














そんな番外弱者と同等の
確率しかない「業種転換」を
学ぶようなネーミングは
ランチェスター的に(?)
よろしくないかも。
大いに反省、再考です。

6b1803a5












それにしても案内文中の


「新商品開発の成功戦略で
 中心となる3つの要因・・・」


〜となれば、いつもの
▲新商品開発のマトリックス▲
非関連の多角化チェック)
では1つ足りません。

やはり、数年前に作成した
(厳密には竹田先生のマネ)
▼新商品開発キューブ▼を
(新・多角化チェック?)
本活用せねばでしょうか。

立方体











そんなマニアックなことは
どんどん考えが膨らむのに、
肝心のネーミングになると
今回のように「できない理由」
ばかり浮かんできます。
これまた大いに反省!




ここは考えを改めるため、
以前の座談会で竹田先生が、
社長自身が「できない理由」
を言うことへの「喝!」に
近い▲説教動画▲(?)を
久々に見返します。

以前「新商品開発」をテーマに
非関連の多角化」も触れた
商品戦略系の個別勉強会を
開催したことがあります。

DSC09432












今回は「事業転換」や
「業種転換」をテーマとして
「非関連の多角化」も触れる
勉強会を近々開催しましょうと。
(有難うございます)

◆非関連の多角化に陥らない
 【事業転換・業種転換】勉強会
(仮称)
  (オンライン開催のみ)

う〜ん、う〜〜ん、う〜〜〜っ
(私のうめき声です)

やはり、あまりに下手(べた)な
ネーミングと感じ、先々で
正式名称を考えるかもですが、
まずは「仮称」と付記します。
ご了承ください。

6b1803a5












今回も、いつもながらの
イゴール・アンゾフ氏
成長マトリックスにも似た
縦軸が「客層(市場)」、
横軸が「商品(製品)」との
新商品開発のマトリックス。
非関連の多角化チェック)

それは必須アイテムとして、
私が数年前に作成した
▼新商品開発キューブ▼も
(新・多角化チェック?)
本活用しようかと。

立方体











ただ、安易にM&Aを考える
ような人がご参加されたり
すると要注意かも。

まさに▼こんなケース▼か!?


◆M&A推進も伴わない中身、
 20社超傘下に収めた企業の破産劇







*「日刊工業新聞
 9/14ニュースイッチより。


そういう人は先に、昨年末
竹田先生セミナー」にて
竹田先生が「イソップ物語
で多角化経営の限界を語る
シーン▼をご覧いただき、




その人自身でM&Aの目的
ランチェスター経営での
「経営の目的」を照らし
合わせていただいた上、
「しっかり勉強する」こと
を再確認願おうかと。

私も、そんな開催目的との
ことを表した「勉強会」の
名称を再考しますので。
よろしくお願い申し上げます。

*近々正式案内いたします。

今月初、ハガキ用の切手(現在)
「63円」などの在庫調整
悩んでましたら、別の在庫を
うっかり忘れてました。

IMG_5971












この「レターパックライト」も
値上げで在庫調整中でした。
60円もアップ?

IMG_0786




















それだけではなくて、
肝心の「プチプチ」足らず。

嬉しいお申し出だけに
ちゃんと在庫を確保して
おかなければです。
有難うございました。

pucpucp










ともかく「プチプチ」は
帰りに買い求め・・・え!
今日から近くの筥崎宮
放生会となぁ!?




まった人人・・・だらけ(苦)

↑このページのトップヘ